和気での生活  | naco

naco

創作、出展、旅、日々のこと

岡山県和気郡和気町というところに去年の夏から住んでいる。
震災以降、私達の中でも色んな事が変化した。

先ず電気製品の見直し→大幅に電気料金が下がる
薪生活→冬場の一日の大半を薪に使う事になる
信用出来ないものは買わない→今までもつくっていたけど、更に何でもつくるようになった。

初めのうちは、なんだか気力も無く、何もしたくない病?
これは 私の持病ネフローゼも関係してるの?って思ったけど
避難してきた友達 みんな同じ様な状態だった。
やらなきゃ行けない事は目白押しなのに、作品も全くつくれない。
そんな気も起きない。
っていうか 家もまだ 改装中だったしね。
仕事場つくるまでがごたごたしていた。
生活自体が なかなか落ち着かず でも なんとか進んで行こう!
そんな感じだった。

311から1年がすぎ、私達何をやってきたんだろう。
これから どんな方向でやっていきたいのか。
それが すこしづつ カタチになってきた。

脱電力会社!脱原発を掲げて行くうえでは 自分たちはある程度 自立したい。
トランジションタウンミーティングというものを 仲間たちで始めた。
自分たちでエネルギーを自給しようと言う事を 実現して行こう!
ということで毎回 面白い人達が集まっていて 私達も楽しみにしている

それから やっと動きだした てのひらまつり
ネットでは日程の公開とかはしないけど 実は動いているんですよ~
子供たちや一般の人にも わかりやすく原発の何が問題なのか
此れから 自分たちは どんな風に歩いて行ったらいいのか
みんなで考えて行こう 伝えて行こうと思っています

さらに フリースクールへの動き
皆同じ様な事考えてるんだな~って まつりや旅で確認するけど
真剣に子供たちの未来について 考えないと不安なんだもん!
明るい未来を残してあげたいじゃないか!!
今までの政治 今までの教育には 全くもって興味なし
だから 自分たちで やるしかないよね

そういったことも含めて 田んぼも 始めます
畑は移住してすぐ やり始めたけど 関東と全く違う土っていうか粘土?
備前焼の備前まで数百メートル だからなのか 庭を草刈りしていても粘土が出土する
底土っていうのがあるからなのか 水田車輪も必要ないくらい
田んぼも歩きやすいらしい 何もかも違う田んぼ
連れ合いは茨城で田んぼをやっていたけど 私は初めて
今日は 籾まきをした このあたりは 田植えも6月の中旬
これでも 昔より早くなったのだと 集落の人が教えてくれた
直播きにしようかとか 色々悩んだ末 こんなかたちになりました
$naco