こんにちは~(*^^*)



今日もきてくださり、ありがとうございます!




暑いですね~。









まずは、昨日の急遽ひとり夕飯になったメニューを。





☆豚とごぼうの甘辛煮

☆スティックきゅうり

☆にんじんラペ

☆かぼちゃ煮

☆茄子とスナックえんどうとえりんぎとちくわのみぞれがけ




豚のごぼうの甘辛煮が旨かったー!


ごぼう、いいよね♪


より一層体にいいことした気分になれる。











今日、お店で、カウンターごしに店員さんが、娘にわざわざ手を伸ばして、


触ってもいいですか?



って。



そして、



やわらかくてすべすべてモチモチでかわい~( 〃▽〃)



と悶えてました。



その後も他の場所で会うと、他の店員さんと一緒に、



本当にかわいいわ~!と。





皆さんもあると思いますが、こういうとき、嬉しいですよね♪



私なんか図々しいから、鼻が高くなったような気持ちにまでなります。








たまに、




子育てどうですか?



って聞かれるときがあると、



決まって、



大変だけど楽しいです。



と答える私。







うちばかりてはないのは承知ですが、旦那が出張ばっかりで、夜も遅くなることも多くて、基本的に一人で子育てしてるのとほぼ同じなので、



原因不明にぐずったり、朝3時に起こされてそのまま朝をむかえたりすると、どうしていいか分からなくなるし、



孤独や不安に襲われそうになったり、息がつまって発狂してしまいそうになったり、



泣いたり怒ったりしそうになっても、そんなことしても何の解決にならないと、その捌け口がなくて悶々としたりします。




でも、外で全く知らない方に、



かわいいわね~!



と言われるだけで、



育ててよかった♪って思います。



救われます。



大変な思いをしているから、なおさらなのかな。












そして、二人、三人、それ以上のお子さんをお持ちの方、尊敬します。



正直、私にはまだふみきれません。



スゴいな…。



自分がまだかわいいんですね、私。



ダメなママでごめんよ。



今は娘を育てるのに、全パワーを注ぎます!!

皆さんおはようございます!


4時起きの我が家です。











詰まった親子のお話。



まずは娘。



四日間うんちがでなくて心配してました。



でも食欲はあるし、水分は与えてるし、機嫌もよかったんです。



それで、今朝4時起きで寝てくれなかったので、綿棒浣腸を実行!!



そしたらでました!



やったね\(^-^)/












次はこの私。



母乳が詰まりました。



幸い部分的にカチカチ程度だったので、乳腺炎まではいかず、発熱もなかったので、



母乳外来でマッサージをしてもらい、あとはひたすら固い場所を押して娘に飲んでもらい、


その日の夜には治りました。



でも恐怖ですね、見えない場所だし、痛いし、マッサージも地味に痛い、そして高いので、何回か通わなきゃいけないかと心配でした。








そんな、親子で詰まったお話でした。








最近の夕飯♪













そうそう、昨日も早起きだったので、朝市に出掛けましたよ!!



新鮮な野菜がやすい!



お店の方との会話も楽しかった♪



また行きたいな~(*^^*)










皆さんこんにちは~!


本日も遊びにきてくださり、ありがとうございます。



まちまち更新にもかかわらず、コメントやいいね!もいただき、申し訳ございません。











旦那が出張から帰ってきて、また再来週から出張があるのですが、それまでの今は久々の穏やかな日々でございます(^_^)



パパがいていいね~(*^^*)と娘に話しかけながら、本当は一番よろこんでいるのは私かもしれないと、ひっそりと思っている私です。




やっぱり心の余裕が生まれ、野菜をたくさん買いに行こうと、産直場へ行けば、



今日も知らないおじいちゃんが、娘を目を細めて見てくれて、



親として嬉しいなーと幸せを噛み締めたり、



娘の歯が次々と生え始め、チラッと覗くその乳歯が見たくて、いつもよりたくさん笑わせてみたり、



まあ大変な時もあり、ゆったりのんびりなんて時間はほぼないけれど、



子供がいなければ味わえない楽しいひとときを満喫しています。










とある日、娘のなんだったかの用事で小児科へ行ったときのこと。




「○○ちゃんて、こんなに肌白かったっけ?」



と言われ、予定にはなかった血液検査をすることに。



そしたらなんと、鉄欠乏症一歩手前でした( TДT)



母乳はミルクに比べ、格段に鉄分が不足していて、小児科にかからなければ、知らず知らずのうちにこのようなことになっているケースが凄く多いそうです。



偶然にも見てもらえ、鉄のシロップと、鉄の吸収をよくするビタミンを処方してもらい、



今はうっすらピンクのほっぺになりました(#^.^#)



始めての育児で知識がなかったばっかりに、母乳しか与えていなかったので、



ミルクは一切口にしない子になってしまったことを、こういう場面で後悔します。



3月の夫インフルエンザ事件のときもそうでしたが、



ミルクにも馴れさせておけばよかったな~と本当に思います。









そんなこともあり、鉄分不足を改善すべく、鉄瓶調理をしております♪



実家に眠っていた鉄瓶でお湯を沸かし、離乳食や大人の食事にも利用しています。



鉄瓶買おうかとも思ったのですが、重すぎず日本製で…となると三万円はするので、



両親がお茶で鉄瓶を使っていたのを思いだし、借りられてラッキーでした!



錆びさせないように、慎重に扱っていますが、なんとか娘のためになればと、せっせと湯を沸かす日々です。










最後に、最近のあれこれを♪




昨日の夕飯です。


冷奴を、神楽南蛮という唐辛子の一種の味噌漬けのみじん切りで頂きました♪


さわやかな辛さで美味し!












薔薇を見に行きました♪



良い香りで心も満たされました♪



娘にも、お花の良さを分かる子になってもらいたいな~。










二年越しの岩ガキ!!



口の中が牡蠣で占領され、噛めないくらい超ビッグサイズでした!


もーーー旨すぎてしばらく余韻に浸ってました♪



飲み込むのが惜しかったよー\(>_<)/










6月らしい和菓子♪



目で楽しみ、舌で味わい、美味しさを共有し、和菓子って素敵!!









そんな今日この頃です。









ありがとうございます。