皆さんこんにちはー。
今週からお姉ちゃん(年中)の自由登園がはじまりました。
もともと登園予定で事前に園に連絡してた日は給食なんですが、それ以外は急に行かせることになったのでお弁当です。
3ヶ月のbabyがいるので朝時間がなくて、前日に下ごしらえしたりして、朝は一気に詰めるのをメインにできる内容のお弁当です。
チキチキボーンに助けられた日(笑)
他はブロッコリー、ケールとしいたけのソテー、ミニトマト、チーズ、きゅうりの塩昆布あえです。
おにぎりは、ゆかりとえごまふりかけです。
トイストーリーのウインナーがメイン。
他はきゅうりのゆかりあえ、卵焼き、チーズ、サラダ豆、ミニトマトです。
おにぎりは梅干し。
チキチキボーン再登場!
他には、さつまいもの甘煮、スナックえんどうの白だしあえ、ブロッコリー、ミニトマトです。
おにぎりは白ごまごはんに、塩昆布でした~。
毎回、お弁当箱を出すときに、「おいしかったよー」と言ってくれるので、本当に嬉しい!
来週からはお弁当!
あたたかくて栄養満点で、かなりありがたいです。
下の坊っちゃんはというと、3ヶ月にしてすでに首がしっかりすわっております。
お姉ちゃんは4ヶ月すぎても不安だったので、同じ親から産まれても全然違うんだなー。
あと、お姉ちゃんはよだれがあんまりでなくてスタイはほとんど使わなかったんですが、
坊っちゃんはだらだら大量!
スタイは1日何枚もかえるので、昨日買い足したくらいです(笑)
首の座りか早いし、よだれがすごいので、保健師さんには、離乳食は5ヶ月はいったらすぐに始めたほうがいいかもね~と言われてます。
確かに、大人が食事をしていると、坊っちゃんもお口をモグモグ、よだれダラーなので、もう食べたいのかも(笑)
ミルク高いから、どんどん離乳食を進めて、ミルク卒業したいですー。
そんなに簡単にはいかないと思いますが。
予防接種もはじめてますよ。
一回目こそ泣いたものの、二回目はチクンのときだけ泣いて、針が抜ければケロッとしてました(笑)
先生にも「この子泣かないねー。すでに色々理解しているねー。」
と驚かれました。
体も心もなんだかどっしりして、大人なのみたいで、ママは助かってます。