皆様、こんばんは!




本日は沢山のお祝いコメントをくださり、ありがとうございました♪




お友だちといいますが、親戚のお兄さんお姉さんがたが増えたようで、嬉しいです。











さて、今夜はこんなメニューでございました♪




☆ししゃも焼き

☆茄子とピーマンの味噌炒め

☆チンゲン菜とれんこんとえのきと卵の酸っぱ旨いスープ

☆トマト

☆きゅうりと生姜の漬け物(残り物)

☆肉じゃが(残り物)





糖分・塩分・油分には、もともと気を付けていますが、より優しい味付けになりました。



旦那にも付き合ってもらっています(^_^)



特に汁物は、具だくさんにして塩分のとりすぎにならないようにしたり、



他の料理も、具材を大きめにきって、塩分・糖分・油分が染み込みすぎないように注意しています。









食べられないものや、食べた方がよいものなど、気にすることが多いですよね~。



加えて、つわりが酷かった時は、匂い・味が受付られないものが沢山あって、食事も一苦労でした…。




私の場合、肉じゃがとかすき焼きとか寄せ鍋などの、醤油の味が特にダメでした。



逆に、食べたくなったのは、いちごや、国産レモンを絞ったお水や、サンドイッチでした。



これらでなんとか乗りきった~(^^)



いちごの旬で、本当に良かったです(*´∀`)