皆さん、こんにちは~( ・∇・)



今日も朝からベーグル焼いてました♪






今までずっと同じレシピで作っていたのてすが、違うレシピにしてみましたー。



それに、いつも表面がツルンとならなくて、表面に張りのあるベーグルにしたかったんです。



なってますかね~?












▲ これは、前回(数ヵ月前)の紅茶ベーグル。



分かりにくいですねー。



時間がたつと、しぼんで?表面がシワになってました。












▲ こちらが今日のプレーンベーグル。



時間がたっても、つやっとしたままです。











違いはというと、以前は、生地をまとめたら、ひとかたまりのまま発酵。


それから分割して成型し、ケトリングして、焼いてました。



お手軽レシピで、初心者の私でも、それなりに美味しくできてました。


















今回は生地を作ったら、すぐに分割してベンチタイム。



生地を張るように棒状にして、ねじるようにわっかにして、ケトリング&焼く…にしました。








先に分割してベンチタイムをとるということと、ねじるというのがポイントなのかな?


素人にはわかりませんが、こちらのほうが私にはあっているのかもしれません。







まだ味をみてませんが、楽しみです♪







なぜベーグルを焼いたかというと…それはまた♪






生地の重さは同じなはずなのに、わっかの大きさが違う(。>д<)



まだまだですね~私(..)