全粒粉100%のパンを、初挑戦で作ってみたよ(^-^)v



生地が扱いにくいとか、膨らみが悪くて高さがでない…などなど、



パン作りがお上手な皆さんのブログで知ってはいたけれど、



強力粉100グラム・全粒粉100グラム・ライ麦100グラムのパンでは、



「そうかな?」



という程度でした。









が!!




やっぱり全粒粉だけとなると、皆さんのおっしゃることが、よぉーくわかりましたよ(´д`|||)



捏ねてるときはいいけど、成形するときに手についてしづらい。


発酵はするけど、だれる…やわらかくなる。



焼いてもビローンと横に広がる。



そういう性質なんですね~、全粒粉って。



型に入れたら、高さのあるパンになるのかしらね。


まあ、これでも私はいいけどね♪










こんなんなりました~(^_^;)




なんか、でっかいクッキーみたいです(笑)









今回は、ドライイチジク・レーズン・くるみをいれました。



砂糖やはちみつや塩はいれず、ドライフルーツの甘さと、塩分は塩麹をいれてみたよ♪


もちろん、ノンオイル(*´ω`*)













全粒粉100%のパン自体、初めて食べましたけど、まったくパサパサしたり、モサモサしたりしていなく、


むしろもっちもち♪







ほら、ご飯で雑穀をいれると、むしろもちもちして香ばしくなるかんじに似ているかも(#^.^#)



好き~♪







噛んでいくと甘さや香ばしさがでてくるし、しっとり感も感じられますね♪



新しい発見です\(^o^)/







ただ、全粒粉は少し高いので、これからも強力粉入りのパンはかわらず作るとは思いますが、


全粒粉だけのパンを作る回数は増えると思います。


もっと上手に作りたいしね(*^。^*)







そんな初体験でしたー(^-^)









さ、今日もいっぱいウォーキングしてきたので、午後はのんびりしまーす♪