今日は旦那と二人で人生ゲームをしました♪
私が小学生の頃我が家で買ったおもちゃの人生ゲーム。
この間実家から持ってきたー!
今、大人になってからやってみると、
ツッコミ所満載!
まず、お金の単位が『$』なのね~。
しかも、$1000が一番小さいお金(笑)
物価高っΣ(゚ロ゚ノ)ノ
それから、コマが車で、人が画鋲みたいなの…。
ちゃっちー。
それで、ゲームはどうだったかというと、
『サラリーマンコース』か『専門職コース』を選んで始めるんだけど、
二人とも『専門職コース』を選択。
ちなみに『サラリーマンコース』は一生サラリーマン。
昇格することもあるけど、
フリーターになることもある。
『専門職コース』は、昇格もあるし、転職もある。
職業によって給料もちがう。
また、フリーターになることも当然ある…。
私は早速『ファッションデザイナー』になる♪
順調にお金を稼ぎ、株を購入したり、自動車保険や火災保険にもはいった♪
ある時、仕事が認められ、給料が上がったのに、
次の瞬間フリーターになってしまった(T_T)
でもギャンブルで成功したり、幸運にめぐまれ、
旦那より先にゴールイン☆
最終的に、$678000を稼いでいた(^O^)/
旦那は、政治家になり、順調に給料も上がり、
家が火事になって家を失うがが、
火事保険に入っていたから、保険がおりた。
てか、夫婦で別々の人生を歩んで、結婚して、子供ができたり、凄いよね(笑)
エクストラバージョンもしたんだけど、
リオのサンバに参加して、一人$30000も払うことになったときは、
私の家族は4人いたから、大出費だったなー(:_;)
旦那はジャングルに迷い込むし、
出費がかさんで、約束手形をめちゃ使うハメに(笑)
しかも旦那は、最初の職業選択ゾーンで、
先生になれるチャンスがあったのに、嫌だとパスしたら、
次のルーレットで職業選択ゾーンから出てしまい、フリーターに(´Д`)
ずっとお金がなくて、かわいそうでした~。
人生ゲーム、たまにやると面白いですね(^O^)/
なんか爆笑しまくって、楽しかったです♪
私が小学生の頃我が家で買ったおもちゃの人生ゲーム。
この間実家から持ってきたー!
今、大人になってからやってみると、
ツッコミ所満載!
まず、お金の単位が『$』なのね~。
しかも、$1000が一番小さいお金(笑)
物価高っΣ(゚ロ゚ノ)ノ
それから、コマが車で、人が画鋲みたいなの…。
ちゃっちー。
それで、ゲームはどうだったかというと、
『サラリーマンコース』か『専門職コース』を選んで始めるんだけど、
二人とも『専門職コース』を選択。
ちなみに『サラリーマンコース』は一生サラリーマン。
昇格することもあるけど、
フリーターになることもある。
『専門職コース』は、昇格もあるし、転職もある。
職業によって給料もちがう。
また、フリーターになることも当然ある…。
私は早速『ファッションデザイナー』になる♪
順調にお金を稼ぎ、株を購入したり、自動車保険や火災保険にもはいった♪
ある時、仕事が認められ、給料が上がったのに、
次の瞬間フリーターになってしまった(T_T)
でもギャンブルで成功したり、幸運にめぐまれ、
旦那より先にゴールイン☆
最終的に、$678000を稼いでいた(^O^)/
旦那は、政治家になり、順調に給料も上がり、
家が火事になって家を失うがが、
火事保険に入っていたから、保険がおりた。
てか、夫婦で別々の人生を歩んで、結婚して、子供ができたり、凄いよね(笑)
エクストラバージョンもしたんだけど、
リオのサンバに参加して、一人$30000も払うことになったときは、
私の家族は4人いたから、大出費だったなー(:_;)
旦那はジャングルに迷い込むし、
出費がかさんで、約束手形をめちゃ使うハメに(笑)
しかも旦那は、最初の職業選択ゾーンで、
先生になれるチャンスがあったのに、嫌だとパスしたら、
次のルーレットで職業選択ゾーンから出てしまい、フリーターに(´Д`)
ずっとお金がなくて、かわいそうでした~。
人生ゲーム、たまにやると面白いですね(^O^)/
なんか爆笑しまくって、楽しかったです♪