前回の食材が残ってるので、気持ち少なめのお買い物でした。
[野菜]
カリフラワー 180円
しいたけ 200円
春菊 100円
ねぎ 120円
水菜 68円
小松菜 68円
ミニトマト 98円
大葉35円
[肉・魚]
たこ 300円
サーモン 205円
ナンコツ 140円
豚ロース 209円
鶏手羽先 158円
[加工品]
ウインナー 278円
カニカマ 68円
豆腐×4 76円
合計 2303円でした。
他に、
オレンジ二個136円
食パン 138円
牛乳 125円
を購入~。
カリフラワーも、ブロッコリーと同じ方法で保存できます。
こふさに分け、かたゆでして、保存袋にいれて冷凍。
春菊もそのままガサッと保存袋にいれて、野菜室へ。
食パンも、保存袋にいれるか、ゴムをするかして、冷凍。
食べるときはそのままトースターで焼けば、おいしくいただけます♪
まとめ買いのとき、大抵お刺身や、生魚を買います。
冷凍できる生魚は、三枚におろして冷凍。
もしくは、衣をつけてフライにしてしまい、揚げられる状態で冷凍。
カチカチに凍ったまま、揚げられます!
刺身や冷凍できないものは、賞味期限内に食べちゃいます。
焼き魚用の魚は、内臓をとり塩をして、20分程放置。
出たドリップをよくふきとって、保存袋で密封し、チルドへ入れれば、
2~3日もちます。
今週もこんな感じで頑張りまーす!
☆おまけ☆
旦那「30分だけ寝ていい~?」
と、布団になだれ込んでいった。
チクタク。
チクタク。
早3時間…(-_-#)
もう起きないな。
朝風呂コース、確定!
ちーん。
お疲れなんですね。
それでは、私も寝ます。
おやすみなさーい(σω-)。о゚
[野菜]
カリフラワー 180円
しいたけ 200円
春菊 100円
ねぎ 120円
水菜 68円
小松菜 68円
ミニトマト 98円
大葉35円
[肉・魚]
たこ 300円
サーモン 205円
ナンコツ 140円
豚ロース 209円
鶏手羽先 158円
[加工品]
ウインナー 278円
カニカマ 68円
豆腐×4 76円
合計 2303円でした。
他に、
オレンジ二個136円
食パン 138円
牛乳 125円
を購入~。
カリフラワーも、ブロッコリーと同じ方法で保存できます。
こふさに分け、かたゆでして、保存袋にいれて冷凍。
春菊もそのままガサッと保存袋にいれて、野菜室へ。
食パンも、保存袋にいれるか、ゴムをするかして、冷凍。
食べるときはそのままトースターで焼けば、おいしくいただけます♪
まとめ買いのとき、大抵お刺身や、生魚を買います。
冷凍できる生魚は、三枚におろして冷凍。
もしくは、衣をつけてフライにしてしまい、揚げられる状態で冷凍。
カチカチに凍ったまま、揚げられます!
刺身や冷凍できないものは、賞味期限内に食べちゃいます。
焼き魚用の魚は、内臓をとり塩をして、20分程放置。
出たドリップをよくふきとって、保存袋で密封し、チルドへ入れれば、
2~3日もちます。
今週もこんな感じで頑張りまーす!
☆おまけ☆
旦那「30分だけ寝ていい~?」
と、布団になだれ込んでいった。
チクタク。
チクタク。
早3時間…(-_-#)
もう起きないな。
朝風呂コース、確定!
ちーん。
お疲れなんですね。
それでは、私も寝ます。
おやすみなさーい(σω-)。о゚