ねこハゲのブログ

ねこハゲのブログ

普段の仕事ですっかりくたびれている50代半ばのオッサンが、全身全霊であとしている【AC長野パルセイロ】のことと、Jリーグ発足時から応援しているサンフレッチェ広島のこと。そして冬にはスキーのことを中心に書いていきます(^^)d



上矢印 少し前のブログにも書いたような記憶があったような、なかったようなというところが、自分のことながら定かでないところが、5️⃣4️⃣才のくたびれたオッサンが、さらにくたびれてるということなんでしょう😣😣😣


…で、その少し前にブログに書いたであろうこと、それは、この🔟月の時間の経過を早く感じているということです☝️💦


だってね


🔟月もあと🔟日あまりということは、2️⃣0️⃣2️⃣5️⃣年もあと2️⃣ヶ月と🔟日ほどということ🤔🤔🤔


このところ、夜明け🌄の遅さ、夕暮れ🌇の速さをさらに感じてますが、特に夕暮れ🌇の速さを感じることが、それだけ秋が深まっている、何よりの証💡💡💡


こういう時期になると、いろんなことを想う時期でもありまして、なかなかポジティブばかりとはいきませんなぁ💦💦💦


昨日のブログに書いた(これは、確かなる(^_-)-☆)アクシデントですが、それもポジティブな気持ちの足を引っ張るがごとくものでした⤵️⤵️⤵️


昨日は土曜日でしたし、午後のアクシデントでしたので、すぐに病院というわけにもいかず、本日、緊急当番医🏥へ💨💨💨




昨日はそれなりに出血🩸もしましたし、今朝になってもガーゼを交換するたびに血が滲む状態でした🥺🥺🥺


血を見るのが嫌いな“おこちゃま”なわたくしなので、ちょいと気落ちしましたよダウンダウンダウン


病院🏥を調べると、わりと近所でしたし、いざ行くと、待ってる患者さんはいなくて、真っ先に診てもらえました💡


「…これは痛いでしょ!?


という先生の言葉に、どんな痛みを伴う処置が施されるかと気をもんだものの


「…はい、これで終わりです🔚」


…先ほどの写真📸でわかる方はわかるかと思いますが、傷口に平べったい絆創膏のようなものを貼ってありますが、これが“人工皮膚”なんだそうですベルベルベル


ガーゼを剥がすにも痛くて仕方なかった状態が、これを施してあると、格段に痛みが減ってくれ、あとはまた数日後に受診しての経過観察ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


…それにしても、3️⃣月にも右手が腫れるということがあり、かなり治ってはいても、今だ完治してない状況でのアクシデントでしたから、今年のわたくしは、右手に不運がつきまとってますアセアセアセアセアセアセ


こんな感じだったから


昨日パルセイロが勝っていればなぁಥ⁠_⁠ಥಥ⁠_⁠ಥಥ⁠_⁠ಥ




上矢印 昨日、アウェイの奈良〔ロードフィールド奈良〕に、今シーズン初の連勝を目指し、勢いよく乗り込んだはずの長野の獅子たちでしたが、0️⃣ー2️⃣での完敗アセアセアセアセアセアセ


それも、“単なる完敗”ではなく


シュート0️⃣本という、ぐうの音も出ない敗戦ಥ⁠_⁠ಥಥ⁠_⁠ಥಥ⁠_⁠ಥ


昨日は仕事🔨だったので、理想としては1️⃣人仕事🔨で、試合の時間だけ抜けて、“ダ・ゾーンスマホ”で後押ししようと思ってたんですが、3️⃣人での現場だったので、PM3️⃣時🕒の一服☕の時間だけしか、リアルタイムでは見ることはできませんでした😢😢😢


なので、試合のスタッツを見たときには、ハッキリ言って信じられませんでしたよ⤵️⤵️⤵️


前節も勝利してはいますが、シュートはわずかに2️⃣本ということで、気がかりではありましたよ🤔🤔🤔


https://x.com/NAGANO_PARCEIRO/status/1979510830011138249?t=hOQ97HlnsMK_pcmY0SetZQ&s=19


上矢印 今回、このタイミングで試合後のコメント💬を紹介させていただきますが




コメント💬するにも困ってしまうでしょう🥺🥺🥺

『信濃毎日新聞📰』の記事を読んでも、SNSの内容を見ても、シュート0️⃣本って、かなりショックなことですよダウンダウンダウン

トレーニングではうまくいくことも、試合となれば相手がいることなので、トレーニングのようにいくことの方が少ないということは、オッサンのわたくしにもわかります☝️☝️☝️

しかし、サッカーサッカーはオウンゴールはあっても、自分たちのシュートが0️⃣では、勝利する可能性だって、限りなく0️⃣%…😟😟😟

…すいません、ポジティブなことを書きたいんですが、本日はネガティブなことも多くなっていることを、ご了承くださいm(_ _)m

では、昨日を振り返ります☝️☝️☝️




上矢印 今だこの〔ロートフィールド奈良〕での勝利がないパルセイロにとって、今シーズンのホームでの対戦で勝利していることと、前節での勝利という状況は、このスタジアムでの初勝利🔰を掴み取るには、条件が整っていました💡💡💡

…しかも、アウェイで不利な雨☔️もないとなればね(^_-)-☆



上矢印 連勝をもぎ取る闘志が、選手たちから伝わってきますメラメラメラメラメラメラ



そして、奈良との奈良での戦(いくさ)は、キックオフ⚽💨を迎えますベルベルベル

では、試合のハイライト映像🎥です💡💡💡



…申し訳ありませんが

内容で書くようなことは、見つかりませんಥ⁠_⁠ಥಥ⁠_⁠ಥಥ⁠_⁠ಥ

パルセイロの攻撃のカタチは、サイド攻撃が多いのですが、昨日はその一辺倒だったみたいですあせるあせるあせる

前節で、守備の要であり、ゲームキャプテンの“ゆーや”こと、[大野 佑哉(おおの ゆうや)]選手の負傷もあり、センターバックに起用された“シュウ”こと[酒井 崇一(さかい しゅういち)]選手が、前半のうちに交代🔁というアクシデントもあったことは、間違いなく不運🤔🤔🤔

とは言えですよ



⏫ 思い切ったプレーが影を潜め、まるで牙を抜かれた獅子となってしまったということなのか⁉️⁉️⁉️



上矢印 今シーズンのユニフォームは、“勇猛果敢”というコンセプトにした、猛々しいライオンがデザインされていて、🔟年先までこのデザインでいいと思える、そんな“これぞ長野”というユニフォーム!!!!!!

…そう、勇猛果敢なライオンこそ、長野らしさ❕❕❕

こんな試合があるたびに思ってしまうのは、「パルセイロは攻撃的なチームだったのに…😢」

そのシーズン、そのときの選手と監督·コーチたちの考えで、戦い方も変わりますが

“これぞ長野🦁”を忘れないでほしい✊✊✊



戦え✊✊✊

吠えろ🔥🔥🔥

牙を剥け💨💨💨

…次節は、〔長野Uスタジアム〕でのホームゲーム⚽⚽⚽

必ず我らの後押しで、勇猛果敢な獅子にさせるᕦ⁠(⁠ò⁠_⁠ó⁠ˇ⁠)⁠ᕤ