【加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明】:「伝言ゲームで誤解が広まった」政権叩き。 | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪



獣医学部新設をめぐって、《安倍総理が不公平に友人の加計理事長が運営する加計学園をひいきしたのではないか》と疑われている件について、ついに確からしい真実が明らかになった。






【結論を言えば「安倍総理がひいきを指示した」という事実はない。「伝言ゲームで話が膨らんだだけ」だった。】


◉錯綜する情報をまとめ、できるだけ分かりやすく時系列で総括してみた。


(1)安倍総理の指揮の下、内閣府が戦略特区構想を進める。ただし獣医学部新設は文部科学省の管轄。


(2)内閣府は文部科学省から出向してきた課長補佐の牧野美穂氏(33)を含めて戦略特区プロジェクトを進めることに。

{55E77710-A3E7-4F42-ACC6-C75DEEC532DE}

  (3)牧野美穂氏は内閣府で打ち合わせを重ねる中で、文部科学省の上司報告用として「大臣ご確認事項に対する内閣府の回答」というメモを残した。

{AA50E550-33C2-4DB4-981D-38FA1D6CA030}

(4)メモで確認できる「総理のご意向」というのは「規制改革を進める」という部分を指しており、断じて「加計学園の獣医学部新設」を指しているわけではない。
内閣府は、獣医学部新設も総理直下のプロジェクトのような雰囲気をつくれば文部科学省内でも話が進みやすくなると考えていた。



(5)実は文部科学省では前川喜平事務次官が利権のために獣医学部新設に反対していた。これまで私大を優遇して天下り先を確保してきたので、ズブズブの関係を終わらせたくない。天下り先がなくなると自分の責任になる。



(6)牧野美穂氏が上司から「内閣府の言いなりになるな!お前は文部科学省の人間なんだからうちの方針に従ってやれ!」と怒られる。
牧野美穂氏は「でも向こうは総理の権力を悪用して無理やりプロジェクトを進めようとしているんです。卑怯ですよ…」と愚痴を漏らす。



(7)安倍総理は卑怯なことをしていると省内で話が広まり、前川喜平事務次官は証拠文書をGET。
玉木雄一郎議員にリーク文書を送りつける。



(8)そこには「総理のご意向で加計学園の獣医学部新設が決まった」という事実無根の情報が書かれていた。伝言ゲームで話が膨らんだのだ。担当者なら分かる文書の解釈も読み間違えてしまった。



(9)ここぞとばかりに張り切る民進党に対し、安倍総理と内閣府は当然ながら疑惑を否定する。内閣府の聞き取り調査でもみんなが「そんな事実はない」「そんな文書は見たことがない」と寝耳に水の状態。



(10)内閣府はメールを調べるも流出した文書は見つからない。おかしい…捏造されたものか?



(11)「総理のご意向」と書かれた文書は、文部科学省の牧野美穂氏が上司報告用としてPCの個人フォルダに保存していた「メモ」レベルのものだった。だから内閣府の正式な書類と書式やフォントが違ったのだ。



(12)知らぬ間に渦中の人物になってしまった牧野美穂氏は良心の呵責と上司からのプレッシャーの板挟みになりながら苦し紛れに証言する。どうしよう…もう記憶がないで誤魔化すしかない…。



⚫︎記憶曖昧、全容解明はほど遠く、文書作成者「発言真意は不明」


調査対象となった19文書のうち14文書が確認されたが、大半を作成したとみられる職員の記憶は曖昧で、全容解明にはほど遠い結果となった。(中略)


作成したとされる文科省の担当課長補佐は前回調査で「記憶がない」と答えたが、今回は消極的に認めた。ただ、「発言の真意はわからない」とし、あくまで自らの受け止めとの認識を示した。(中略)


調査に対して「当時作ったメモだろう」「ただし発言者の真意は分からない」と答えるにとどまったという。




(13)文部科学省と民進党、マスコミは自分たちの間違いに気づいたものの引くに引けない状態。



※以上のまとめは現時点で判明した事実関係から推察した流れ。ところどころ違う恐れもあるが、大まかなポイントは合っているはずだ。


ということで安倍総理は完全に白。



……………………………………


悲惨なのはまんまと怪文書に乗ってしまった民進党だ。玉木雄一郎議員ら3人が獣医師連盟からそれぞれ100万円の献金を受け取っていたことが明らかになり、国民の信頼を失うことになった。



なにより決定的なのは牧野美穂氏が作成した文書であろう。


{58E153A1-9862-4F5D-B415-FFF941E95B0C}

「これは総理のご意向」の「これ」というのは「最短距離の規制改革」を指しているのであり、間違っても「(獣医学部の)設置」を指しているのではない。仮に誤解したとしても次の赤線部分の「総理からの指示に見えるのではないか」の部分で誤解が解けるはずだ。裏を返せば「総理からの指示ではない」ということなのだから。



もともと既得権益を潰されることをよく思っていなかった文部科学省は、安倍総理に対する敵対心から被害妄想を膨らませ、さらにそこに伝言ゲームが加わって大きな誤解がマスコミで報道されることになった。



以上が今回の騒動の真実だろう。



……………………………………


ここで加戸守行前知事の証言「民進党とマスコミは間違いだらけ」を読み返せば綺麗に整合性がとれる。



{5539EDA2-8363-49A4-B51C-6A0823CE22E2}


加戸守行前知事は「第1次安倍内閣のときにも獣医学部新設を打診していたが、全く相手にされなかった。もし安倍総理が友人の加計理事長を優遇するのならあのときに決まっていたはず」と説得力のある話を語る。



さらに加計学園が選ばれた理由については「他校に比べて教育理念が正しく、提案の内容が素晴らしかったから」と解釈し、自分でも納得する結果だと証言した。


大いに騒ぎ立てておいて「ただの勘違いでした」では済まされない。今回の騒動、問題行動を起こした人はきちんと責任をとってほしい。


………………………………………



🔴ちなみに、なぜ獣医学部の新設なのか?


それは獣医といってもペット対象ではなく、家畜等の品質管理に不可欠な産業医の不足に由来する。そして、それは特に西日本地区、四国などで深刻てあるという話。


今、この問題で与党叩きに熱心な民進党が旧民主党政権時代に、口蹄疫や鳥インフルエンザなど初期対応の誤りから被害がなかなか終息せず大変な損害に拡大したことは記憶に新しいはず。


こんな官僚経由の勘違いなリークによって政権を叩いている場合なのか?民進党は?


{813667EC-F89D-45A1-ADEB-2776FDCD1CC3}



………………………………………………


🔴さらに思い出して欲しいことがある。

それは、尖閣諸島で起きた支那の武装漁船が海上保安庁船に激突した事件のことだ。



{9CDF7613-844D-4108-8143-75D5E112C179}


あの時、政権にあった民主党は武装漁船の船長にお咎めなしで支那へ返してしまい、事件の発覚を世間に隠そうとしていたが、Sengoku38こと一色正春氏がこの安全保障上も大問題である事件の政府による隠蔽を危惧しネットに事件の画像を公開することで、国防意識が高まって覚醒した人々は多かったことであろう。




その一色正春氏に時の民主党政権は、国家機密に関わるような画像を世間に流布させたことを重く見て処罰したが、現民進党はどうであろうか?



今話題の加計学園について、出典アヤフヤな文書を勝手に解釈して政権叩きに躍起になっている。



尖閣諸島で起こった国家主権に関わる由々しき事態とは同列に考えるのもバカバカしい話しなのだ。




{DB999E1C-ECD4-42A3-8CEC-35EB98BCA54B}


「あったものを無かったということには出来ない」として臆する事なくシャシャリ出て来た元文科省官僚の前川氏について、今の政権与党自民党は処罰しようとしているだろうか? 



誰も前川氏が内部文書を表に出して守秘義務違反である、と責める人はいない。




そんな文書はメモ書き程度のことであって、ただ単に政府によって進められようとしている「規制緩和」に逆捩じ喰らわそうとして、民進党を利用して政権叩きへの印象誘導をしているだけ、ということ。




つまりは、その程度のことで今世間は元官僚発信によるアヤフヤな文書をネタにされ、マスコミと民進党によって見識を狂わされている。





こんなことの繰り返しに、国民は愚民扱いされて騙され続けてはいけない。