こんばんは

 

 

 

 朝から 秋日和

 

 

 気温は  朝方 12.5℃  日中は19.5℃

 

 

 風が強めに吹く時間帯があり

 

 

 少し肌寒い 一日

 

 

 立冬も過ぎ

 

 

 だんだんと 秋から冬モードに入りそうですね

 

 

 

 さてさて

 

 

 セダムの紅葉でも

 

 

 

 

  セダム  リトル ミッシー

 

 

 

 

 

 

 

 少しずつですが 葉の外輪から  ピンク色に

 

 

 染まり始めてきました

 

 

 乾燥気味に 育てると

 

 

 葉が枯れやすいのが  難点です

 

 

 霧吹きなんかで  湿度を保ってやる方が

 

 

 元気に育ちます

 

 

 テラリュウムなんかで 育てたら

 

 

 面白そうです

 

 

 

 

 こちらは  乾燥気味の方が いい  メセン

 

 

 

 

 ギバエウム  無比玉   

 

 

 冬成長型の メセン

 

 

 そろそろ  花が 咲いてもよさそうなのですが

 

 

 まだ  その兆候は ないですね

 

 

 たしか  紅い花が咲くのですが

 

 

 

 

 

  最後は

 

 

 綺麗に咲いている  ガーデンシクラメン

 

 

 

 

 白花の方は  順調に育ってますが

 

 

 赤色の方は  育ちが遅いです

 

 

 やはり 単色のシクラメンの方が

 

 

 育てやすい気がします

 

 

 乾燥気味に  育てています

 

 

 多湿にすると 根腐れしやすい気がします

 

 

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 

 

 有難うございます