はーい! NABE CAMPです。
久しぶりの投稿になります
アホなくらい仕事が忙しく
そこへ、息子の修学旅行や
ワタシの出張やらで
ブログどころではありませんでした
もちろん、そんな訳でブログネタも
当然ないわけで
ただ、元気にはしております
その証拠に、こんなモノと
出会いました
可もなく不可も無く、定価買いです
最近では、ほぼ定価でなんか
買えないし
店頭でも見かけなくなりました
そんな希少なランタンですが
定期的に入荷するショップが
山形には数店ありまして
出会えたら買うでしょ
25年ぶりのオイルランタン
にワクワクです
この手のランタンは
使う前にチョイと手を
加えてあげると扱いやすく
なりますよ
それでは、まず
芯の形状を整えましょう
買ったばかりの芯は
この様にボサボサ
これを整えてあげる事で
炎が安定し
見た目も
良くなりますよ
向かって左が整えた炎です
このオイルランタンのタンクキャップに
ゴムパッキンが無いので
傾けるとオイルがこぼれたりしましす
最近のヤツは紙パッキンが付いています。
でも、染みると紙なので
後々漏れてきます
なので
パッキンも交換しまーす
サイズはこれでオッケー
ホームセンターで購入可能です
ニトリルゴムなので
-20℃~+80℃まで適応
それでは
紙パッキンを外しますよ
ピンセットで外すと早いです
瓶ジュースの
王冠みたいです
そこへ、先ほどの
ゴムパッキンを取り付けたら
オッケー
これで、漏れることはありません
いつ火入れしようかなぁー
ささやかな楽しみです
nabecampのmy Pick 積載アイテム