はーい!NABE CAMPです。

先般のキャンプでは

予想以上の混み合いに

加え、トイレや炊事場 

までもが、激混みチーン


普段は、あまり気にして

いなかった、キャンプ時の

食器洗いアセアセ

順番待ちをしていると

皆さん、色んなやり方を

されてましたねーポーンポーンポーン


テキパキと早いなぁー口笛

と感心してしまう洗い方から

普段、やってねーオヤジが

モタモタすんなよームキー

心の片隅で思ったりムキーハッ


今回の様に、激混みの時は

要領の良さと、やっぱ道具

で差が出るグラサン


我が家はワイヤーバスケット

を使ってますルンルン




洗った食器洗ごと

スタンドに置いて

乾燥してます。




これまで、特に不便を

感じた事はないが口笛

唯一、バスケットの隙間から

箸🥢やスプーン🥄フォーク🍴

と言ったカトラリーが

スルリと抜けてしまうため

洗い物に適当なものが

あれば、入れて

無ければ、手でもってくる

と言った感じニヤニヤタラー


今回、感じたコト!!

バスケットは 

食器を入れて持ち運んだり

水切りには適して

ますが、水を貯める

ことが出来ないびっくり


要するに、濯ぎが

出来ないため、時間と

余計に水道を使って

しまうのだガーン

何年、キャンプやってんだ!?
って感じです滝汗スイマセン

シンクがあれば

もっと効率よく照れ

水道も無駄にせず照れ

時短にも繋がると思いウシシ

こんなモノをゲッツ左差し左差し






折り畳みのバケツです。







もともとの値段は1580円

ですが、値引きの値札が

1000円→700円→500円

と500円で購入しましたラブラブ
 

これがあれば、食べ終わった

食器のタレ等も溢れず

カトラリーも落ちることなく

洗った食器をシンクとして

濯ぐこともできるので

バスケットと併用すれば

バッチリグッ


しかも、折り畳みなので

嵩張らないしねウインクグッ


次回のキャンプで

実践してみまーすルンルン



それでは、またバイバイ