腐男子、時々鉄ちゃん。介護福祉士(?)のなべの徒然日記

腐男子、時々鉄ちゃん。介護福祉士(?)のなべの徒然日記

車とサブカル(アニメ・ゆっくり実況・声優)にハマっている腐男子介護福祉士の徒然なるままにネタができたら書くブログです。介護成分ほぼ0(ここ重要ッテ、アカンガ━ヾ(´囗`。)ノ━ナ!!)ですw
忘れた頃に、鉄ちゃんに変身www

Amebaでブログを始めよう!
(。・ω・)ノなべです
道の駅でお泊まりについて考えてみた。
 
道の駅ってなーにー?って事で
国土交通省さんのホームページから拝借。
①休憩機能(駐車場&トイレ)
②情報発信(地域の観光物産館など)
③地域連携(地域振興館)
らしいです。
要は、観光情報や地域振興のための施設で休憩とかプロドライバーさんのために仮眠出来るように24時間365日駐車場とトイレは解放してるよ。って感じです。
道の駅で車中泊ってどうなの?
やっても可能ですが。あくまでも仮眠してもいいよな感じかな。NGなところもあるのでご注意を。
マナーとかなってない人も居てるので苦渋の決断で禁止をしている考えてますが。

①ゴミの放置

②駐車場でテント拡げて泊まる。

③BBQをする。

④近隣の方の配慮なく大騒ぎ

⑤長期間道の駅で泊まる

        ↓なべ的解釈はこちら。

①持ってきたゴミは持ち帰る→最低限のマナー。
②テントを広げて泊まらない→キャンプ場で。
③駐車場でBBQをしない→道の駅が火災の被害になる。
④馬鹿騒ぎはしない→もってのほか。近隣の方の安住を優先に。
⑤駐車場は24時間使える仮眠スペース→1週間泊まりっぱなしはNG
とかあったのでやむを得ず車中泊メインで停めないでになったのではないかな?
Aという所からBという観光地へドライブして帰り道疲れたからちょっと道の駅を借りてゆっくり休ませてもらおう。開店したらお土産とかを買って帰りたいなぁ。看板を見て観光情報あれば寄ってみよう的でいいと思う。
道の駅矢田川さん(リンクはこちらhttp://www.ayunosato.kamicho.jp/profile)のようにRVパーク併設でゴミは捨ててかえってと優しいところもありますが。
道の駅は公共の施設で泊まってもいいですがやむを得ずの時の避難場所ですのでご注意を。
防災の拠点にもなるので…地震や台風の時に泊まるのはNGかと…。
詳しいことは道の駅の公式ホームページとかで確認を。楽しい車旅、仮眠スペースご当地もののグルメを堪能出来る道の駅で遊ぶのもありかな。マナーと節度を持って
車旅を楽しみましょう
では(*ノシˊᗜˋ*)ノシ