全国的に猛暑の日本ですねびっくり


子供の頃、スイカに塩を付けて

食べていたのを思い出します(昭和)ウインク


石けんでスイカスイカを作ってみました。

カットすると、タネが出現しますビックリマーク


作り方は順番にスワールしていくだけなので

簡単ですチョキ


私的には「タネ」の存在も可愛いと思います音譜


この石けんは、手作り石けんの

コールドプロセス

になりますので、大人の方限定

参加していただけます。

ご了承ください照れ


作ってから石けんとして使用できるまでは、

約1ヶ月。アルカリ度が高いので、下がる

までの期間と乾燥の期間が必要ですが、

可愛いので、それまで飾っておくのも

よいのではないでしょうかひらめき電球


ワクワクしながら熟成期間を待つ楽しみも

手作り石けんの良さピンクハートかと思います。


スイカスイカ石けんが気になった方は、

アメブロのメッセージやコメント、

オフィシャルLINE

からご連絡くださいパー


猫Poco a Bioアトリエ場所

  北九州市八幡東区

猫講座受付期間

  8/1〜8/31

猫ご用意いただくもの

  石けんの型、エプロン、石けんを持ち

  帰るためのbag

  上三角型をお持ちでない方は200円で販売

    しています。

  上三角その他詳細はメッセージの中で

     ご案内します。




  


「友達追加」をよろしくお願いしますラブラブラブラブラブラブ


LINE ID. @ccx8197v

image

🔹Poco a Bio石けん教室🔹

スイカ🍉の石けん教室を開催します🎶





場所は北九州市八幡東区の
Poco a Bioアトリエです。
参加ご希望の方は、コメント欄か
メッセージにお願いします。

講座の詳細は、お問い合わせ後に
お知らせいたしますひらめき電球



LINEでは、Poco a Bio公式アカウントを
登録して下さると、教室情報や募集内容が
ご覧になれます。

「友達追加」をよろしくお願いしますラブラブ

福岡県北九州市で石けん教室と石けん販売をしているPoco a Bioの’海美(うみ)です。


本日はアトリエで石けん教室でした。

参加してくださったA様は、月に一度アトリエに来てくださいますニコニコ


2種類の石けんを作りましたひらめき電球

リボンミモザの石けん

リボン葡萄の樹液石けん


ミモザは、ワイヤーとストローで拵えた

ハンガーでスワールをし、カットした断面に、

枝葉が見えるようにしましたクラッカー


樹液石けんは、美容効果の高い葡萄の樹液を

配合しトップはお絵描きするように

デザインなさいました飛び出すハート


石けん作りはベテランのA様

毎月美しく石けんを作られますピンクハート


この二つの石けんにご興味のある方は

ご連絡ください。

教室は、随時開催しておりますビックリマークビックリマーク


来月は、どんな石けんを企画しようかな照れ