全国的に猛暑の日本ですね
子供の頃、スイカに塩を付けて
食べていたのを思い出します(昭和)
石けんでスイカを作ってみました。
カットすると、タネが出現します
作り方は順番にスワールしていくだけなので
簡単です
私的には「タネ」の存在も可愛いと思います
この石けんは、手作り石けんの
コールドプロセス
になりますので、大人の方限定で
参加していただけます。
ご了承ください
作ってから石けんとして使用できるまでは、
約1ヶ月。アルカリ度が高いので、下がる
までの期間と乾燥の期間が必要ですが、
可愛いので、それまで飾っておくのも
よいのではないでしょうか
ワクワクしながら熟成期間を待つ楽しみも
手作り石けんの良さかと思います。
スイカ石けんが気になった方は、
アメブロのメッセージやコメント、
オフィシャルLINE
からご連絡ください
Poco a Bioアトリエ場所
北九州市八幡東区
講座受付期間
8/1〜8/31
ご用意いただくもの
石けんの型、エプロン、石けんを持ち
帰るためのbag
型をお持ちでない方は200円で販売
しています。
その他詳細はメッセージの中で
ご案内します。
![ラブラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![ラブラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![ラブラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)