上野公園から。


緑と蝉の合唱から
ザ!夏!!
を感じていました。




上野で所要済ませ

時間が少しあり

5月以来、

不忍池辯天堂へ参拝していなかったので

向かっていたところ




目に入ったのが清水観音堂。


ちょっと気になり寄り道。

初めての参拝です。








HPより


天海大僧正は寛永2(1625)年に、

二代将軍徳川秀忠公から寄進された上野の山に、

平安京と比叡山の関係にならって「東叡山寛永寺」を開きました。

これは、比叡山が京都御所の鬼門(艮=東北)を守るという思想を

そのまま江戸に導入することを意味し、

江戸城の鬼門の守りを意図したのです。

そして比叡山や京都の有名寺院になぞらえた堂舎を

次々と建立しましたが、清水観音堂は

京都の清水寺(きよみずでら)を見立てたお堂です。





そう言われれば

下から眺めたら

似ているような気がします。





手水舎に龍さん。

お水かけました。



ご本堂に

千手観音菩薩様や子育て観音様が奉安されております。



おこがましくも

千手観音菩薩様へチャネリング。

とても長いメッセージを授かりました。



そして

子育て観音様へもチャネリング。

抱きしめて

抱きしめて

抱きしめなさい。

そうすることで安心する。

抱きしめられると安堵する。

抱きしめて

抱きしめて

抱きしめてあげよ。





我が子は

ハグが大好きなのですが

1日一回するかしないかになってしまった

私への厳しめのお言葉で反省でした。





御朱印と

桜おみくじを。

鈴のお守り付きでしたニコニコ
大吉でしたラブ
お久しぶりの大吉ぃラブ
やっぱり嬉しいぃぃぃラブ




御朱印の窓口で気になったのが
お手玉の願い玉。
やってみましたニコニコ
お手玉5個授かります。

あちらの台まで届けば願いが叶うそう~ニコニコ



結果
ギリ入らず笑い泣き
5個いっぺんに投じたのがよくなかったかなー笑い泣き
1個ずつ投じればよかったかなー笑い泣き
でもって
ギリ外れたからもうすぐ願いが叶うかなー笑い泣き
前向きやーーーん笑い泣き笑い泣き笑い泣き

等々思いつつ


清水観音堂をあとにして
不忍池辯天堂へ向かいました。



清水観音堂です。
からの同じ場所からくるッと反転すると
不忍池辯天堂です。


龍天橋から。
蓮の花が咲いておりましたピンク薔薇



龍さんにお水かけました。





さて
ここから不思議話。
いくつか写真撮影したのですが
残っていません。
撮影後に
確認したのに
いざ
貼付しようとしたら
ありません。




①宇賀神王さまを撮影
②辯天堂内巳の日にしか入れない神社。
入れないので門が閉まっているところを撮影
③辯天堂全体を撮影


ナンデダロウ…



しっかし!
大黒天堂は写真が残ってましたおねがい
堅忍不抜(けんにんふばつ)
どんなにつらいことがあっても
心動かさず じっと我慢して耐え忍ぶこと


と記されておりました。
あっれー?!
私の◎◎日?!
しかも(月)だから休みだ!
これは!!!





辯天堂の全体はこちらの写真でも
確認できます照れ


巳の日にしか入れない神社の写真は
消えてしまったけど
その神社門前の蓮の花の蕾は残っていました照れ







東叡山 寛永寺 清水観音堂
不忍池辯天堂
大黒天堂
に感謝して