坊ちゃんを産んだ2017年。
その時には新型だったエルゴアダプト。
かなり重宝しました。
第1子ということで
移動はほぼ車。買い物程度ならエルゴで充分。
かなり使いましたキラキラ
途中パパ用にヒップシート兼抱っこ紐も
買い足しましたが、
わたしはほぼエルゴ。
ベッタなどのスリングも買ってはありましたが
使いこなせずえー

そしてお嬢を産んだ2021年。
なにやらコニーが流行っているではないか?
小柄な先輩から譲り受けたXSのコニーキラキラ
産後使うの楽しみにしてたけど…
え、自分だけ付けた時点でパツパツですけど笑い泣き

うーん。先輩と身長は同じくらいでも体重が
違いましたねてへぺろ

友達にMを試させてもらって
新しく買いましたキラキラ
コニーのベージュハート

ただの布だけど
上手に抱っこできるキラキラ

ということで、
今回はエルゴとコニーの比較
してみようと思います爆笑



まずはエルゴアダプト

◯新生児期からインサートなしで使える。
けど、なんか足がこんな開いていいのか分からず
1回しかも5分ほどしか使わず→しかもギャン泣き

◯使い慣れているから装着が楽

◯首までしっかり支えてくれるので寝ても手で
支えなくてOK

◯肩のパッドがしっかりしてるのでリュックとの相性悪い

◯調節できるのでパパと共用OK

◯漏れた時洗うの大変→乾くの時間かかる

◯寝た時の着地失敗率高い

◯切ったり炒めたりの料理はできないが
煮込んだり洗濯干したり多少の家事はできる。

コニー

◯とにかく軽い。嵩張らない。

◯新生児期は使用してないけど、密着度が高くて
たぶん怖くて使えなかったな

◯寝た時首を支えないとダメ

◯漏れてもすぐに洗えるしすぐ乾く

◯寝た時の着地はエルゴより成功率上がる

◯パパとの共用NG

◯手が上がらないので家事できない。

◯トイレも行けるらしい?行ったことないけど。

◯よだれカバーみたいなものがないので
ガーゼとかスタイでガードしておかないと
ビシャビシャになる




うーん。どちらも良し悪しありますねてへぺろ

でも、総合的にうちでの使い方は

外出用→エルゴ

家用→コニー

て感じです。


嵩張らないから外出用に
コニー使う人もいるみたいだけど…
外は手で支えのいらないエルゴがいいかなーてへぺろ

どちらも肩には負担ないけど反り腰になるので
腰にくるガーン
とりあえず早く整体行かなくては…❗️