月1で開催されるママ会

子供は旦那に任せてママだけで夕飯食べましょう会

これのために1ヶ月頑張っているといっても過言ではない!!笑
1人、2人目出産のため里帰り中なので今回は3人で開催!(メンバーいなくてもやるんかーい)
今回のお店はわたしがテレビでやっててどうしても行きたくなったサムギョプサル専門店へ

めちゃウマー

そして、育児の悩みや旦那の悩み(愚痴ともいう)、いろんなことを話しまくって結局また閉店まで居座った

いつも日付が変わる頃か変わった頃に帰宅の妻に文句も言わず子守してくれる旦那様たちに感謝感謝です



でも、今回は…家帰ってリビングのドア開けたら、まさかのリビングのソファで2人寝てる





どーやら、1回寝たのにしばらくして起きてしまった坊ちゃん。夜泣き?の時はママじゃないとダメなのですー

たぶんラチがあかなくなって寝室からリビングに降りてきてそのまま寝ちゃったのかと…。。
旦那は次の日仕事だったのに本当に申し訳なかったな
でも、たまにのことだからいいよね
(月1がたまになのか頻繁なのかは謎だけど)


次の日の日曜日は坊ちゃんと2人きりだったので家でのんびり過ごしました。
坊ちゃん最近歌が歌えるようになりました
めちゃ可愛くて何回も歌わせてしまう!

歌うって言っても、フレーズの最後の一文字だけ歌う感じ『(ある)こー!(ある)こー!(わたしはーげん)きー!』みたいな

この、『さんぽ』とトーマスの歌とABCの歌は完璧!
意外と歌詞もちゃんとわかってるのがすごい!
もしかしたらまたアメ限でムービーのせるかも?
あとは、最近悪いことばっかしてる。そして注意されるのを待ってるような感じも見受けられる。なんなんだろ?怒るとすぐに『ごめんねー。』とか『わかった!』とか言うけどそのセリフ言ったらヨシと思ってるのか切り替えがまー早い早い。
こんな怒り方でいいのかどーか不安で園長先生に相談したけど大丈夫みたい。
逆に『ごめんね』が言えない子の方が結構厄介って聞いた

なので、しばらくはほんっと繰り返し繰り返しだな……にしてもほんっと1日中怒ってる気がして自分が嫌になるー。でも悪いことするからなぁ
(叩いたり、おもちゃ投げたり、痛いことやヤダって言ったことしたり)

なかなか難しくなってきました。しつけ問題。