うちのお坊ちゃん…。
ここにきて頻回授乳です

前歯が生えてきそうだからかな?だといいんだけど…。
昨夜は19時半に寝て、22:00、24:00、2:00、4:00とほぼ2時間おきに起きてトントンでも寝ず…、ワンワン泣きながらチラッとママを確認してからまたワンワン

夜中に抱っこしてゆらゆらする気力は3ヶ月前くらいからママにはなくなってしまったので、座ってオッパイするしかなく

最近少し長く寝れるようになったー
と喜んでたけど、一進一退です。

今だけ今だけと言い聞かせてオッパイ差し出します

今朝起きたらお天気ー!風は強いけどすごく晴れていたので、子ども広場も予定通り開催してるかと思って急いで離乳食食べさせて、天気がいいので車じゃなくベビーカーで行ったら張り紙貼ってあって「台風のためお休みします」

坊ちゃんごめん…。お散歩しよか。
すこーし遠回りして家に着くと
H&Mのキャップを深々とかぶりながらネンネしてました
真っ暗で眠くなっちゃったのかしら??

久々に玄関で1時間ネンネしてもらって…。
でも、午前中にネンネするの珍しい
完全にタイムスケジュール狂いました。

により、昼間も求められるがままオッパイ差し出し続けて、やっと今お昼寝したー

今日は14:00の時点でもう7回も授乳してる
やば!!

まぁこんな日があってもいっか…?
明日は親子教室で仲良くなったママ7人で初のランチ会

12:30からだけど、午前中に支援センター行ってネンネの時間でランチするか、早めにネンネさせてから向かうか迷うー。。
ほんとママになって綿密なタイムスケジュール管理がこんなに必要になるなんて思いもしなかったわ
すこしでも狂うと大変ですよね…??やっぱ動きたくてしょうがない時期だし午前中遊ばせてから向かおうかな…?
