いやー、暑すぎです…。
日差しが怖すぎて昨日も引きこもり、今日も外出る気になりませんショボーンごめんねー、でもママ夏バテかもアセアセ
昨夜からお腹もピーピーだし笑い泣きエアコン効いた部屋に24時間だからなー…。。

さてさて、わたしと坊ちゃんの寝かしつけ問題!
昼寝は新生児以降ほぼ抱っこ。生後2.3ヶ月頃は夜のネンネはセルフねんねてこともあったのは遠い思い出笑い泣き
今じゃ抱っこでゆらゆらでしか眠れない坊ちゃんにしてしまったーガーンしかもママじゃないとダメなやーつ。パパが頑張ろうとしてくれる時はギャン泣きで明らかに(マーマーえーんえーんえーんえーん』て言うの♡
旦那と目を合わせて『ぜったいママって言ってるよね?』て何回もなります爆笑
で、ママに替わると全然泣き方ちがーう!甘えた眠い泣きになるんです♡たまんねーラブ

最初からママが抱っこでゆらゆらすれば泣くことなく大体15分くらいで寝てくれます。そこからソファで15分くらい熟睡するまで待ってから布団へ置きます。
でも、いろいろ本を読み漁り、抱っこゆらゆらは赤ちゃんにも良くないと知り(起きた時にママの抱っこで寝たのにここどこー?てなって泣くとか?)なるべく抱っこゆらゆら以外で寝る方法を探しています。

坊ちゃんはあまりトントンは好きじゃない模様。
やはり手足を押さえつけての添い寝が一番眠くなってる!
最初は眠くはなるけどほんとに寝入るときは抱っこが良くて泣く→抱っこゆらゆら
てパターンでしたが、ここ最近そのまま添い寝で寝てくれることが増えましたキラキラ
泣かすネントレはやりたくなかったのでやはりこのやり方で坊ちゃんには合ってたのかな??
昼寝もこれで寝てくれることもあり、ママ体の負担が減りました照れ
でも、添い寝なのでママが先に寝ちゃうことが多いガーン
ハッとして起きると坊ちゃんも寝てる口笛
これはこれで、起きてまたご飯作ったりするの辛いけど、長い目で見るといいのかな??坊ちゃんもまっすぐ寝たほうが寝やすいよね??

でも、最近少し寂しくなってやっぱり昼寝は抱っこで寝るかってすることもてへぺろ
子離れできないママでごめんね口笛