今年の6月に、友達と縁結びの神様で有名と言われる神社へお参りに行きました。

有名な、と言っても私は知らなかったんだけど(^。^;)

でもお正月でもないのにかなり人がいたししかも女の子ばかりだったので、
パワースポットとしてテレビや雑誌で紹介されたりしてるのかも。

そこで縁結びみくじを引いたらなんと大吉。
「進展の兆」とか「焦りは禁物」とか、「相性のいい相手は蛇年のA型で年上が良い」とか書いてあって、
先輩も蛇年のA型なのでその頃ちょうど先輩への気持ちが右肩上がりだった私はかなり舞い上がりました。
今となってはもう過去のことだけどね。

そしてお参りの後に縁結びの御守りを買ったのですが…なくしてしまいました。

御守りをなくすなんて不吉!!と思うんだけど、それがこないだの台風の日。

先輩が今も彼女と別れていないことを確認して、もう2人きりでは会いませんと伝えた日でした。

御守りをなくしたのは私の不注意なんだけど、なんか不思議だなぁと。

あの御守りは先輩とうまく行くように願って買ったもので、それが吹っ切れたと同時になくなるって( ̄∀ ̄)

新しい出逢いを求める意味では再びお参りに行って良縁祈願をし、御守りを買ってこようと思います。