さっき電車とホームの間に
イヤホンのイヤーピースを落としました

昨日の朝 耳の中にはまったやつ(・_・)
こりゃもう使わない方がいいというお告げか
まだ家に予備あるから別のやつ付けてみます

金曜日!今週もおしまい!
2時間くらい指示を待ってひまして
結局また最後になっちゃったじゃん

このぎりぎり見込み超えないライン
お金くれー!

勝手に動かない方がいい感じあるけど
ただ待ってればいいのかと言われると
それは求められてない気がする…難しい…

これまで何度か指摘や注意はされたけど
全部メール それはそれでいい

文章にされると怖さは増すんだけど
謝ることを求められてる感じでもないし
残る方法で言ってくれるのも逆にいいか
理不尽なこと言われたわけじゃないしな
こっちもあっさり返すことを心がけよう

ただ悪気があって行き違ってることは
ひとつもないことだけはわかってほしい
どちらかというと精一杯やってます

昨日いろいろ聞いたことや同僚の態度みて
なんか…お互いさまなんじゃないかなーと
ぼんやり考えました 価値観が違うってだけ

もし自分が上司の立場なら
部下への接し方はきっと悩むんだろうし
変に気遣っちゃったりしてさ(-∀-)

あーだから採用って大切なのかー

…だとしたら選考が適当すぎる上司にも
採用責任があるんだからぐっとこらえて
従業員と上手くやってほしいものです

そんなことを考える時間があるほど
今のところ大きな悩みはないかなあ

あ、ひとつ心がけること
話しかけられたときに顔をあげる!

これ自分がされて嫌なやつだったのに
もう何回か心当たりあるから気を付けます(._.)

週末は出かけるから夜のうちに洗濯しなきゃ!
6月最終週って早すぎない?

早く新しいこと始めたい