到着まで1時間をきって
目が覚めてるから最後に何か書きます

1年間で何が変わったといえば
なんにも変わってないかもしれないけど
まあ探したらみつかるってかんじかなあ

でも最初から変化は期待してなかったし
それは客観的にみて何て言われるかかな

勉学は実力不足で努力も足りなかったけど
でもこれまでの人生はわりと人と比べたら
勉強は好きな方っておもってきたんだけど
それは錯覚だったかもしれないなって。

勉強が好きなんじゃなくて
目標とか計画がうまくいくのとか 

見えないはずの頭の中が
目に見える結果で出てくるのとか

そういうことが好きだったのかな
文字よむのも難しい議論もきらい

いいことがわかったよ( ̄▽ ̄)

経験してみなきゃわかんないってことと
いろんなことに時間がかかるってことと
あとはたくさんの親切に感謝ってことは
いつも通りの感想だけどあらためて。

ほんとにいつも忘れちゃいがちだから
一度きりのご縁も含めてぜんぶに感謝

心残りなく次の道に進めることには特に感謝

今がそのタイミングだと思うから
最後に思いっきり頭をつかって
人生をどうにかしてみせたいと思います

日本語がわかりすぎて必要以上に
他人の会話を聞いてしまう やだ(°ω°)

明日からテーマ何にしようくるくる


にやり