課題が~進まない~(ノ_-)
先月までは机に向かってなかったので
そりゃあ進むわけもなかったんだけど
まじめに取り組み始めてもなかなかです
1日に1ページくらいしか進まなくて
このペースじゃ物理的に無理だ…(´△`)
でもめげません
これあきらめたら
ほんとに何してんだかわかんないもんね
だからってそんなにね
急にストイックにもなんないんだけど
ちょっとはエンジンかかってきたので
毎日できるだけはがんばります(T▽T)
それでなんでがんばるかって話でね、
単純にそういう状況だからなんだけど
たまたまあるブログを見つけて読んで
ちょっとだけまた頭が整理されました
その方は何年か大きな企業で仕事もして
それから研究の道でご活躍なんだろうし
しかもブログも理系脳が発揮された
めっちゃ整然とした記事になってて
情報つま…りすぎで読む気失せた(°▽°)
とか言ってるぽんこつとは大違いだけど
とりあえずなんかなるほどなあってね、
ま!そんなん読んだくらいで変わるほど
ピュアではありません 残念ながら(・3・)
ということで言いたいことはね、
挫折じゃなくて逃げたんでもなくて
選んだんだよ セカンドキャリアとして。
それなのにさ~!
まるで逆戻りしたみたいな雰囲気でさ~!
理想より…なんていうか、
こういう表現しっくりこないけど、
レベルが低かったときのショック(._.)
そりゃモチベーションさがるでしょ
楽しさとか求めてないからいらないの
だいたい楽しいって人それぞれだもん
それとあれ、公私混同、それもだめ。
だって個人的には他人でさ
それ以上でも以下でもないんだからさ
今回はなおが口すべらせたのが悪いけど
でもあんまり気にないことにしています
今の予定では従来の方針にしたがって
卒業したらご縁を切らせてもらってね
これは反省として次に生かします
それから効率わるく呼び出すのもだめ。
世の中はスマートになってるんだから
直接会わなきゃだめとか江戸時代か!
江戸時代でもきっと飛脚が走ったよ!
あとは?伝書鳩?のろし?…は違う?
とにかく たくさんの選択肢から
適切に選べるのが現代人だと思うんです
会うのは相手の時間をもらうことだから
その段階にはそれなりの成果を出したい
…といざ書いてみたらこれ、
前にも同じようなこと言ったよね( ̄▽ ̄)
つまり今の価値観はこれってことだね
でもひとつだけ。新たに最近おもうこと。
平均よりほんのちょっとだけ多くだけど
アカデミックに生きた経験を認めたいです
なおなんて凡人だからさ、
能力も努力も人並みしかできないし
人間力的には人並み以下なんだけど
どうしても幸せになりたいんだよね
だからがんばりたいと思います
たかが課題だけど課題があるなんて
そしてそれに集中できる環境なんて
とってもありがたいことなんだよね
焦らずに。計画的に。
でも計画的になりすぎずに。
適度に気楽に。でも怠けずに。
むず~(T▽T)
たぶんこれ意識せずにできるべきだけど
むずかしいんだよなあ、ほんと(*_*)
数年前のなおなら考えすぎて
もっともーっと抽象的になってたかな
そうそう、今月は5年目なんだよ
誰にも言わない自分的な人生の節目でね
こないだ10年濃かったって言ったけど
前半の5年はまだいもガールだからね←
(どうでもいいけどこの場合の芋は
さつまいもを思い浮かべています

またながーくなってしまったけど
誰も読まないと思うので問題ないか(´-ω-`)
ということで最後にひとつだけ。
昨日突然surfaceのネットワーク切れて
あーこれ到着してすぐにもあったなー
と思いながら焦らずに解決できました
でもこないだとは違う方法なんだよね
ITよくわかりません(._.)
でもITリテラシーがあるのです

準デジタルネイティブ世代、いぇーい。
おしまい
