失敗してしまいました
今日からまたお母さん来て
新しい生活にるんるんしかけながら
余裕もって出勤もしたのに(´д`)
本社から連絡がきて
伝票番号をまちがえたらしいです
だいぶ確認するタイプと自負してるから
おかしいなと思いつつ記憶をたどると
いや。確かにまちがえてました(゚A゚)
あーよみがえるー(@_@)
完璧に訂正したつもりだったー(@_@)
はじめ いつも通り大きな声で
なんで報告しなかったか聞かれました
間違いに気づいてないからです
完璧だと思ってるんだもん
こころあたりもないんだもん
なんでと聞かれても困ってしまいます
久しぶりに口角が戻らなくなりました
お金のことだし間違えたのは確かだから
おこられてもしょうがないんだけど、
「クビになりますよ、私が」
…あーあなたがね。どうぞどうぞ。
でもあとで人がいなくなってから
ミスしたのが悪かったんじゃなくて
報告しなかったのが悪かったみたいな
ちょっとまっとうなこと言ってました
まったく悪気はなくて
自信満々に失敗するところが弱点です
明日は監査だから
休日に立ち会うことも覚悟してたら
文書で残していくように言われました
経緯書ではないけど
経緯を説明する文書3回目だよ(ノ_<。)
まえに書いた経緯書風に書いて見せたら
へんなところで改行するからわからない
と言われて改行1箇所しかしてないけど
この人読解力ない人だったと思い出して
箇条書きに変えて出してきました(。_。)
そんな時間かけないでいいって言うけど
なおは逆にいきなり箇条書きにする方が
難易度たかいんだよ(´・з・`)
まじめに考えすぎて時間かけてるような
ニュアンスで言われるのがつかれます
なにかと表にするように言われてて。
考えたくないんだってさ。知らん。
今回は自分でもなぞな間違いでした
なんで片方だけ(´・д・)
疑われるような間違えかたしてて
我ながらめんどくさいことしました
思い出せば思い出すほど 原因を
自分以外に見出だしたくなるので
もうやめときます|ω・`)
でも納得できないというか疑問なことは
やんわりとちゃんと確認をとりました
もちろん納得できる回答はないけど(-ω-)
成長しました(^w^)
今日は同じ失敗2回もして
ノートがないから後で書こうとか
頭が働いないと自分でも思います
あと10日で油断したなと反省です
なおが辞めることは広まってたそうで
せっかく情報もっていったのに残念だ
みたいな感じで報告されました
うわさの出どころまで予想してきて
気配りのなさを再認識しました
てゆか言うなよ。
部下の退職広めるんかい。
なおは人よりは人に関心ないみたいです
なんかね全体的にがっかり(v_v`)
あーつかれた(´Д`)
(っω-`。)