あー事務が終わらん(ノд`)
知ってるんだよためたからだって

こつこつすすめることの大切さを
塵が積もってからしか気づかない
しょーがないやつなんです|ω・`)

なにか進展あるかと淡い期待で
退職願もかばんに持ってたのに
なんにも起こりませんでした

それどころか 同期のこが
「私も辞める」ということで
やや複雑な展開になりました

これは一層さきを急がないと
いけない状況になってきたね
明日の夜にでも電話してみよ

あー別に辞めなきゃいけないかと言えば
そうゆうわけでもないんじゃないかとか

いやいやこの心の隙間を狙い打つために
話がのばしのばしにされているんだな
いかんいかんとか

ふと思ったりしてしまいます

でもここまできたらそれはもう
呆気にとられるくらいさらりと辞めたいです

ちなみに退職願には
一身上の都合以上は書かないのが
常識であり自分のためみたいです

へんな会社だから承認されないかも
という懸念もあるけどそうしておきます

「木曜日3人も足りません」だそうです
怒ってるように聞こえる声で言われると
なおが悪いと言われてる気分になります

それなら困るってわかった瞬間に
ひとりずつあたっていけばいいのに(v_v`)
上の人の指示もそういう意味だと思うよ

「認識しといてください」
よくわかんなくてきらいな指示です

ほんとにこの職場で嫌いな言葉が増えて
辞書にどんどん墨塗られてくかんじです
このままだと話せなくなっちゃうよ

人の話をちゃんと聞く人になろうと
あらためておもいました

今度からでいいからっていうけど
今回もというかそれ以前もしてたし
してない前提で話されてもね(・д・`)

今日会議に現れるの遅かったから
えらい人と話してたかと思ったと
言われたけど残念ながら違いました

あさは例の同期のこと
今後について話していたまでです
そんなとんとん拍子にいきません

さあ明日はお出かけだあヽ(+´∀`)ノ


(*・ェ・*)