今日は面談から始まりました(*・ω・)
いやちがったそのまえに。
何度もきてるあの駅で
気づいたら道まちがえてました(*ノω・)
…はて(゚A゚)
この道すすんでも目的地にはつけないな
ちょっとしばらく立ち止まって
考えても正解の風景が浮かばず(;・∀・)
頭のなかの地図と勘で
いつもの道にたどりつきました
ふー。遅刻もしなかったし
焦らなかったのが吉だったな( ・∀・`ノ)ノ
人事部とかがあるところ
職員室みたいで入るの気がすすまないけど
すぐに気づいてくれたのでよかったです
それで面談はね
就業規則が守られてるかと人間関係とか
そんなかんじのことだったよ('∀')
昨日上長が本部長と面談とか言うから
余計な心配してたけど2年目の先輩でした
ほんと適当な人だな(´д`)
毎日に滲み出てるから知ってるけど。
なんかいろいろと話して相手には
人が足りない・相談する人がいない
と集約されました(☆゚∀゚)
…ちょうどいいくらいだよね。
「思ったより元気そう」だって
誉められたのかな(ノ・ω・)ノうぇーい
でもほんとのこと言えなくて
少し心に残るものがありました
人間関係とかまったく順調ではないのに
結局機会をうまく利用できないよ(v_v`)
かくしてるわけじゃないけど
まあ現在進行形ではなくなったし
ばれるとめんどくさい気もするし
言うほどでもないのかなとか|A`)
2か月前なら いや1カ月前なら
ほんとのこと話してたのかな
話してた気がするな
泣いちゃってたかもな
今日の会議では血液型の話になって
上長はB型らしいです
そ、そうですか(*。_。)
血液型占いと星座占いは好まないんです
だって人間4種類とか12種類とかに
分けられるわけないじゃんと思うからね
上長は帰ってきてからも
昔からマイペースって言われてたとか
自分の話を聞かせてくださいました
…なおには興味ないみたいです(*゚∀゚)
いや聞かれても困るからいいんだけど。
掃除しながらこの人間関係の変化というか
なんだっけ?強弱?波?について考えました
自分が変わったのが先なのか
相手が変わったのが先なのか
考えたけどよくわかんなかったよ(@_@)
昨日上長に伝えとくように言われてたのに
伝え忘れてしまったことがありました
小声で伝えにいったら
小声で話してくれました よかったー(*゚Θ゚*)
ばれてたかもしれないけど
大声で明らかばれるよりよかったー(*゚Θ゚*)
上長はまだ夏用のスーツ着てるらしいです
スーツ1着しかないとは聞いてたけど
上が冬で下が夏っていう謎のコラボ(・Д・)
そんな大人にはなりたくないな
って思ってしまいました|ω・`)
一昨日で最後だった生徒の話になったら
二度と来てほしくないって言ってました
たとえ思ってたとしても
口に出さなくてもいいのにって思います
お気に入りの生徒は自分の領域に入れて
引き出しの中みせたりとかしてます
ちょっと前のなおが開いたりしたら
いやがっだろうなっておもいます
そういう不平等さもすきになれません
生徒によってちがうところがね(,_,*)
営業してもお金にならないからか
営業したくない人だからわかんないけど
スルーしてる希望を一応確認してみたら
「とりあえず無視してる」んだそうです
それであとからご意見いただくと
クレームだって言うんだろな
自分がまいた種なのにね。
明日みんなでお昼食べに行くんだって|A`)
軽い感じだったから実現しないと思いきや
上長そういうのすきみたいです
なおは明日お休みだから行く気なくて
上長に聞かれたのでやんわり伝えたら
かるく電話入れるように言われました
今日のうちに留守電入れておいたよ(^u^)
これで明日も安心して
いつも通りお昼まで寝れます(つA`)←
(´∀`)