ちょっと汗かくみたいなの
あんまり好きになれません
そんな季節です(・ω・)
…
何かこうとしたんだっけ?
結局 日食めがね買ってないやー
けど朝だからまあいいやー
…ってことじゃなくて!
思い出しました(´∀`∩
あのね、
22才になったとき
目標をたててたんです
…
う、うまく言葉にできないけど
「もっと人を頼って甘えて
素直に生きていくこと」
まあ簡単にいえば、
友達 増やしたいってことです
学生のうちに
あと100人は欲しい←
ほんと友達少ないから(ノ_;)
それでね、
もうちょっと軽い気持ちで
人に気をつかいすぎずに
みんなとわいわいって
純粋にその場を楽しむ とか
前よりは口も軽くなったことだし
自分をさらけ出せちゃうような
気の合う友達がいたらいいな とか
そうゆう理想があるわけです
でも ここで
いろいろ疑問が邪魔するんだな
結局ね、
他人に弱いところとか
かっこ悪いところとか
見せたくないの
後で後悔するから
それはそれは
気にするほどでもないような
ちょっとしたこと なんだけどね
あのときの あの一言…とか
今までそうやって
自己防衛して生きてきたから、
急に 軽くとか
めっっっちゃむずいのさ
これまでだって
挑戦したことはあるけど、
さらけ出すどころか
逆に こらえまくりで
…ながくは続かんよね
だけど最近ちょっと
わかったことがあって、
もちろん疑問や後悔は
ぜろにはならんけど、
それでも自分なりに理論的に
定義できることだったら
まだ消化できるかなって
ちなみにそれで登場したのが
友達以上恋人未満ってやつです←
理屈とおってないと
納得できないってゆう自覚
まったくなかったんだけど、
そもそも てきとうな人だったら
こんなに「腑に落ちない」
って使わないだろなー
とか考えてたのが
理詰めってやつ のことです←
あともうひとつ 理由として
ふと思い出したことが、
プライドね(..*)
高いんです
中途半端に
やっぱりね、
褒められたい認められたい
って思っちゃうんです
すごいねって言われたいの
これをうまく
モチベーションにして
相応の人間になってれば
よかったんだけどね、
なんせ怠けてましたから、
忘れてさえいたわけですヾ(・ω・`;)ノ
こんなけっこうな岐路にいる
っていうときに 忘れてたこと
いっぱいあったことに
最近やっと気づいてきました
よかった思い出して (遅いけど←)
プライド高いって
悪いことじゃないと思うんです
ただそれを言い訳や仮面には
したくないなって思います
ちょっと大人なったから、
現実的な考え方 になったから、
自分の意見をしっかりもって
ゆっくりだけど 考えすぎずに
大人になります(●´艸`)