勉強なんて、ほっといても出来る! | 弁護士妻ブロガー☆日々、感謝と尊敬

弁護士妻ブロガー☆日々、感謝と尊敬

27で始めたネット婚活☆
29で、まさかの弁護士と出会い、1年で結婚☆
多忙を極める彼と会えない寂しさや不安、苛立ち、葛藤などを綴ってきました☆
今は日々の愚痴や、弁護士あるある、育児について。赤裸々に綴っています( *´艸`)

43歳弁護士の旦那弁護士36歳薬剤師の嫁くすり

 

以下は、この春に行われた薬剤師国家試験の結果です。

 

第106回薬剤師国家試験 
~大学別合格率 上位10大学~
 
1位「医療創生大学」95.92%
2位「金沢大学」94.74%
3位「名城大学」92.68%
4位「星薬科大学」88.85%
5位「北里大学」88.26%
6位「京都薬科大学」88.09%
7位「静岡県立大学」86.96%
8位「広島大学」86.84%
9位「北海道大学」86.11%
10位「昭和大学」86.1%
 
 
思い出すのが、私たちの国家試験の結果です。(私は、アホ私大の薬学部出身です。)
 
その当時、東大主席のおじいちゃんが学部長だった。
だから、
「国家試験対策なんて、しなくていい。
教科書なんて読めば分かるし、対策なんて不要!
勉強なんて、ほっといても出来るだろう!」
という方針でした。
 
結果は、惨敗ガーン笑い泣き
 
一方で、私立から引き抜かれた教授、准教授たちは、学部長に反対してくれていたみたい。
 
「私立に来るくらいのアホですよ!あなたとは頭の出来が違う!研究なんてさせていないで、国家試験対策をしなければいけない。
私立は、数字が命!合格率が命だ!」って。
 
確かに、同級生でも、
「教科書を一回読んだら全部頭に入るの」って言ってた子(女)もいた真顔特待生たちは、皆勉強が出来たえー
でも、圧倒的に努力しないと受からない人が大半だった。
 
勉強が出来る天才肌の人は、
出来ない人の気持ちが分からないんだなぁ~と思った一件ですにやり
 
 
そして、今よおいで育児中の私。同じことが、家の中でも起こっていて真顔汗
主人は、放っておいても勉強は出来る、と言う。
一方で、私は環境がこの子のIQの高さを決める、と思う。
こんなに毎日毎日ずーーーーーっとYouTube見てて、賢くなるとも思えないが…もやもや真顔
まぁ、YouTubeから学ぶことも多いので、否定はするつもりないけどね。こうもずっと家にいたら、心配になる笑い泣き
  

 

 

 

 

おすすめ載せてます↓↓↓

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

あっっ相変わらず、毎日届くアンケートに答えて、
ちりつも、貯金していますっこれ
こちらから♡

実績→71000円、振り込まれましたお金
 (2015年9月末~開始。)
 
あっっアプリのダウンロードでポイントを稼いでますっこれ
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
実績→52800円振り込まれましたお金

(2015年9月末~開始。)

 

あっっメルカリ始めましたっキャー

招待コード:MENQPX

こちらのコードを入れて新規会員登録をしてみてねっkonatu