ヒトカラいってきました♪ | 弁護士妻ブロガー☆日々、感謝と尊敬

弁護士妻ブロガー☆日々、感謝と尊敬

27で始めたネット婚活☆
29で、まさかの弁護士と出会い、1年で結婚☆
多忙を極める彼と会えない寂しさや不安、苛立ち、葛藤などを綴ってきました☆
今は日々の愚痴や、弁護士あるある、育児について。赤裸々に綴っています( *´艸`)

42歳弁護士の旦那弁護士35歳薬剤師の嫁くすり

 

 

とある平日、一人でカラオケに行ってきました音符

産前に行ったっきり、一度も行ってなくて、(てか、人生でヒトカラしたのって、まだ4回目くらいかも?)

産後も一度もカラオケ行ってなかったから、

4年ぶりくらいに、歌いました(恥)

 

あーーー楽しかったビックリマーク

数年前までヒトカラする勇気なかったけど、思い切ってチャレンジしてみて良かった笑い泣き

何事も、0→1って難しいけど、

1にしてしまえば、2も3も一緒やで口笛

 

四時間ほどいてストレス発散。

 

てか、このカラオケな。

前日に、旦那に相談してん。

「明日…カラオケ…行ってもええかなぁ?(小声)」

 

「はぁ?!行けよ!そんなん!」

 

「いやぁ~、でも、子供預けて親がカラオケしてるなんか…

不良ちゃう??うーん

 

って会話してん。

 

そやねん、私、やっぱりさ、保育園に預けて、自分が楽しんでることにまだ抵抗があって。

なんか、申しわけないなって思うねん。

まず、子供に対して。

いや、保育園って楽しいところやと思う。

同じくらいの子供たちと遊ぶことや、私がさせてあげてない工作やら運動やらを経験してるんやから、刺激的やし、

栄養満点の給食が食べられるんやから、私と家に居るよりさぞかし幸せやろうけど。

 

あと、他の保護者に対してな。

保活に苦しんでる家庭も多い中、ひょいって簡単に入れて、

仕事ない日はカラオケだなんて……

 

 

この件に関してはさ、

先日あったママ友とのランチ会でも相談してんえー?

いつもは近くのカフェで集まるんだけど、12月ともあって、ホテルランチしてん。

預けて、ちょっとキレイな恰好して、ちょっと高いランチ食べて…


こーいうランチ会自体も、不良かなぁ?って思って、

相談してんけど汗

 

みんな、先輩ママやから、私のこの悩みに対して、

 

「はぁ?保育園行ってる方が楽しいよー!

ランチして、ママが笑顔でいてくれる方がいいに決まってるやん!」

って一言で終わりましたぁーーー笑い泣き


バッサリ!!

 

うーん、いいのかな、いいんだよね。うん。

私がご機嫌さんでいるのが一番だ、よねうーん

 

 

 

 

おすすめ載せてます↓↓↓

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

あっっ相変わらず、毎日届くアンケートに答えて、
ちりつも、貯金していますっこれ
 実績→61000円、振り込まれましたお金
 (2015年9月末~開始。)
 
あっっアプリのダウンロードでポイントを稼いでますっこれ
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
実績→47900円振り込まれましたお金

(2015年9月末~開始。)

 

あっっメルカリ始めましたっキャー

招待コード:MENQPX

こちらのコードを入れて新規会員登録をしてみてねっkonatu