今回は本格的なパズルアクションが楽しめるスマホゲームを探してみたのでご紹介します。

アナと雪の女王:フローズン・アドベンチャー

Jam City, Inc.から配信されている『アナと雪の女王:フローズン・アドベンチャー』はディズニーの『アナと雪の女王』の世界を舞台としたマッチ3パズルで、プレイヤーはパズルをクリアしながらエルサやアナと一緒に王国を建設していきます。

ゲームでは新たな冒険に出発しアレンデールやアナと雪の女王の世界を探索し、映画でお馴染みの場所や未だに訪れた事のない土地を旅していきます。パズルは何百ものマッチ3パズルが用意されており、パズルをクリアして雪の結晶を入手し、お城を美しく飾り付けていきます。

更にゲームには新しいコンテンツを楽しむ事ができる数々のイベントが定期的に配信され、特別なゲーム内賞品を獲得する事ができます。王国ではお城のエントランスや大広間に加え、アレンデールにある数々の部屋を好きなようにカスタマイズしてお城を直していく事ができます。

『アナと雪の女王』の映画のその後の物語を体験する事ができ、新しい世界を旅しながらパズルをクリアし自分だけのお城を作って楽しむ事ができます。

ポリ・スター:プリンスストーリー

Nexelon inc.から配信されている『ポリ・スター:プリンスストーリー』は美しくミステリアスな物語が描かれるシンプルで簡単な3Dポリ・ゲームで、プレイヤーは3Dポリ・パズルをクリアして夜の星たちの物語を進めていきます。

ストーリーではある日の夜に広大な砂漠にプレイヤーが不時着した後、砂漠で出会った男の子はプレイヤーの旅行の話を始め、綺麗な夜空の様々な星たちの物語を聞きながらストーリーが進行していきます。

ゲームはシンプルで覚えやすい3Dポリ・パズルゲームとなっており、3Dパズルを回転させて欠片をマッチして絵をゲットしていきます。全ての絵を集める事で綺麗なアートブックを獲得する事ができます。

またパズルをクリアしていく事で新しい物語が進行していき、彼らの物語を聞いてプレイヤー自身の惑星を完成させる物語が描かれていきます。

ディズニープリンセス:マジェスティック・クエスト

Gameloft SEから配信されている『ディズニープリンセス:マジェスティック・クエスト』は憧れのディズニープリンセスたちが大集合したマッチ3パズルゲームで、プレイヤーはディズニーの人気キャラクターたちと共に、オリジナルストーリーに沿ってミステリーを解きながらまだ見ぬ世界へ冒険に出発します。

色彩豊かな魔法のマッチ3パズルではコンボを決めたりブースターを活用する事で、数百種類以上用意されているパズルミッションに挑戦していきます。ゲームではディズニープリンセスたちが王国を再建していくのを手伝い、更に美しく改良して素晴らしい王国を作っていきます。

ゲームのストーリーはディズニープリンセスの新たなオリジナルストーリーが描かれており、ディズニープリンセスたちと一緒に魔法の嵐のようなミステリーを解き明かしていきます。

世界の中心で、AIは戦う

Kazuya Nakagawaから配信されている『世界の中心で、AIは戦う』はプログラミングの基礎を学ぶ事ができる新感覚のプラグラミングパズルゲームで、プレイヤーはロボットをプログラミングして迫りくる怪人を撃退していきます。

ゲーム内のプログラミングは小学生でもプレイできるようになっており、一般的なプログラミング言語を使用せずブロックを配置するだけの簡単なパズルとなっています。ロボットのプログラミングを書き換えていく事で怪人を撃退する事ができます。

またパズルではプレイ毎に配置が異なる怪人たちを決められた攻撃回数で撃破する事が目的となっており、プログラミングの基本である順次、分岐、反復の3つを理解してパズルを攻略していきます。ロボットのプログラミングをうまくできないとエラーとなり、どこに不具合があるかを探して対処し、怪人たちを撃破していきます。

襲撃に来た怪人たちの種類や数、位置に合わせて装備する武器とロジックを思考していき、ゲーム感覚でプログラミング的思考を鍛える事ができます。

ムーミンフレンズ

DMMGAMESから配信されている『ムーミンフレンズ』は簡単ルールの2角取りパズルゲームで、プレイヤーはコンボを決めながら時間内に同じブロックを消しステージのクリアを目指してきます。

パズルでは同じブロックでも2角以上離れたブロックは消す事ができず、短い時間でブロックを消しつつコンボを発生させてハイスコアを狙います。ゲーム内には様々な攻略に役立つアイテムが存在し、アイテムを駆使しながらハイスコアを他プレイヤーと競い合いランキングの上位を目指します。

またゲームでは手に入れたオブジェクトを自分のハウスに飾る事ができ、自分だけのハウスを作る事ができます。更に、オブジェクトを使ってアイテムを生産する事で攻略に役立てる事も可能となっています。