12月から、
抗がん剤のティーエスワンの内服と、
ホルモン剤のタモキシフェン内服が始まりました。

ティーエスワンは、14日間内服して、7日間休薬するという飲み方です。

副作用として、
ティーエスワンを内服してる時には、
慢性的な気持ち悪さがあり、
休薬中は気持ち悪さがなくなりました。

だるさや眠気、口内炎ができたり、
食欲不振はありましたが、
強い副作用は出ることなく過ごせています。

ただ、2クール目の途中あたりに、
ティーエスワンを内服する時に、
水なしで飲めるOD錠のためか、
口に入れた瞬間に少し溶けて人工的な甘さが口に広がるのがとても苦手で、
気持ち悪くなるので、
これ飲み続けるのしんどいなって思ってました。

ティーエスワンの形状を調べてみると
カプセルのものもあるようなので、
これってカプセルなら、
この口の中に広がる甘さはなくなり、
気持ち悪さも少し良くなるんじゃないかと思い、
次の受診で相談してみようと思いました。

受診日に
ドクターに相談したら、
「処方箋に形状はなんでも可という指示を出すようにしますね。
だけど、昔はカプセルが主流だったんだけど、嚥下の悪い人やお年寄りが抗がん剤のめなくなるケースが多くて、
今は水なしでも飲めるOD錠が主流になってるから、
カプセルは、薬局に置いてない可能性がありますよ。
こちらの病院の薬局にも確認してみますが、
いつも行く薬局に確認の電話をしてから、
お薬をもらいに行った方がいいですよ。」

との
お話でした。

結局、
受診してる病院の薬局にも置いてなかったようで、
自分でカプセルのある薬局を探すことになりました。
いつも行ってる薬局に電話しましたが、
置いてないってことで、
他の薬局、2件に電話しましたが、
ないとのことでした😖💦

病院の周りにある薬局を片っぱしから回りましたが、
カプセルはありませんでした😖💦
親身になってくれる薬局の方もいて、
「取り寄せもできるのですが、
取り寄せ先に在庫もあるかわからず、
内服開始に間に合わないと思うので、
取り寄せも難しいです。」
と、言われました。
製造元もカプセルをあまり製造してないみたいだということがわかりました。

以前のOD錠のものを処方してもらい、
家に帰りました。
これから、
あの気持ち悪さに耐えられるかな😖💦