今日は朝から会社へ少しだけ労働に出かけまして、そのついでに、ほぼ満開を迎えている雲龍梅(うんりゅうばい)の写真を撮りに行きました。

 

雨だったので、カメラに簡単に防滴対策をしました。

ちなみに使用機材は、

Nikon D700 + AF-S NIKKOR 24-120mm

OM-D OLYMPUS + M.ZUIKO 75-300mm

Nikonの方はボディもレンズもオークションでゲットした昔の一眼レフですが、故障もせずによくもってます。

 

 

雲龍梅の特徴は、普通の梅とは違って枝振りがクネクネしていて、その名前の通り白い雲の間を飛ぶ龍のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅梅も咲いてました。おそらく花梅かな。実梅の方はまだまだ蕾が小さい印象でした。

 

 

 

 

 

 

 

縦にうっすらと写っている線は雨です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各地の梅が見頃になったら、また撮影に行きたいです。

それと、早咲きの河津桜の様子を伺ってるんですが、こちらもまだ蕾が多かったです。