暑い。そして多忙。
ということで、順調に(?)こなしてきた自転車活動が途絶えてしまいました。この週末もどうしようかと考えていたのですが、最近あまり歩いていないこともあるので、地元の山へ行って、舗装林道を歩きました。
舗装林道なら蜘蛛の巣とか虫が少ないし、蛇、蜂もほとんどいなくて安全です。それに杉、ヒノキの針葉樹ばかりなので、野生動物にもまず合いません。
二日間とも7キロ程度の往復でした。平坦とは違って登り下りは負荷が掛かっていい感じです。
川沿いで多少は涼し気ですが、湿度が高くて気を抜くとフラフラしそうです。京都は盆地地形なので湿度が高いんですが何年住んでも慣れることはありません😓😓 途中で空調服で汗を飛ばして凍らせたボトルでクールダウン。そしてまた登ります。
川の写真を撮っていると多少涼しい(笑)
ミニ滝もたくさんある。
あとは草木など。
真夏は花が少ないですね
自生していたコオニユリ。
さるすべり。
この時期、野鳥もあまりいません。写真撮りたいのはサギくらいかな。
ダイサギ?チュウサギ?
横向いてますが、しっかりとこちらを観察しています。
標高3000メートルくらいの所へ行きたいな~。