◆ジョウビタキの雄

冬に日本に渡って来る野鳥の一つにジョウビタキがいるんですが、今年も雄の写真が撮れました。そこそこ生息数もあるので、それほどレアな鳥というわけではなく、割とよく見かけますが色合いが好きです。

 

先日、公園に出かけた時の写真です。

 

 

散策中に、ジョウビタキが現れる時はいつも目の前をかすめるように飛んで来て、数十メートル離れた場所で木に留まったり、地面をつついたりしています。好奇心旺盛な鳥なので人間が歩いていると、飛んで来ることが多いのですが、一定以上の距離は保って、それ以上は近寄れません。

 

 

一か所にじっと留まるのが、せいぜい数秒くらいなので素早くカメラを構えてピント合わせしないと、すぐ移動しちゃいます。この時は、カメラで追いかけていたら梅の木にしばらく留まってくれたので落ち着いて撮れました。

 

 

できれば後ろからも撮影したいと思ってましたが、この時は撮れず。

 

 

 

そして今日、近所で散歩していたらそのチャンスがやってきました。またジョウビタキの雄を見つけました。

またまた飛んで来て、目の前を横切って20メートル程度離れたところにある梅の木や柵に留まったりしてました。

 

 

 

今日のはちょっと丸っこいやつでした^^

 

あそこだ!と思ってカメラ構えてファインダー覗くといない。あれ?と思ったら少し横に移動していて、構え直して・・・ とかやりつつ、なんとか後ろ姿も撮れました。

 

 

 

 

春になったらもういなくなるので、そろそろやばいなと思ってましたが無事に撮れたので満足です😊😊

 

 

◆河津桜の様子を見に行きました

早咲きの桜がそろそろ開花したようなので、様子を見て来ました。

 

が、まだ全然ですね。

 

 

チラホラと咲いてるのもありましたが、今月末あたりから気温も上がってくるみたいなので、2週間くらいすれば見ごたえがありそうです。

 

 

 

あとは椿。

 

 

ヤブツバキかな?

 

まだまだ寒い一日でした。