◆滋賀県大津市の金勝アルプス
来年は、北アルプスの燕岳(つばくろだけ)に登りたいと、
(※リンク>>北アルプス表銀座 燕岳(つばくろだけ)の山小屋 燕山荘グループ (enzanso.co.jp))
一応は目標にしているのでコンスタントに登山して徐々に体力をつけたいところです。距離10キロで獲得標高1500くらいは余裕で登れないと、燕岳に日帰り登山できないのでまだまだです。
土曜日は金勝(こんぜ)アルプスに行って来ました。
どの山も標高は500もなくて低いですが、アスレチック感溢れるコースがたくさんあって面白いです。
下山は沢沿いの岩場コースを使って下山しました。スリッピーでスリル感ありましたが怪我なく下山。
◆ご近所ポタリング
ここ最近、膝を痛めてるのもあってリハビリも兼ねて(登山中も少し痛かった)ポタリングです。痛めてなくてもポタリングやけどね。
もう少し早時間から足を延ばしたかったのですが、曇っていてとにかく寒かった。冬装備を考えないといけません。特にグローブ。バーテープを下ハンの位置にしか巻いていないのでめちゃくちゃ冷たい。
10キロも走ってないけど帰宅^^;
このZUNOW以外にもう一台、FUJIのアルミフレームで一台組んで、走れる状態のやつがあるのですが、2階から降ろすのが面倒でずっと家の中で待機中です。通勤で乗ってみるかな。