先日の日曜日になるのですが、新しい三脚の使い心地を試してきました。



被写体は山の斜面です笑

 








車やバイク、自転車で通り過ぎていく方たちが、「三脚立てて、山の斜面に向けて何撮ってるんだろう?」と言わんばかりにチラっと見ておられました。まさか斜面そのものを撮っているとは思うまい^^

 

 

 

 

山の斜面は、見る場所が無限にあるし急斜面なら見える範囲が多くなるので、より面白いです。それに20メートルくらい歩けば、同じ場所でも見え方が変わって、新しい景色が生まれる。

 

 

 

 

 

 

肝心の三脚ですが、結構良かったです。カメラは一番重量のあるニコンのD700持って行ったんですが、しっかり固定できました。ただ、縦構図でカメラを真横にすると、さすがに重さに耐えられないようですがこれは仕方ないですね。

 

 

それとシャッターを押すと、僅かながらブレが出るので、タイマー入れて撮ってます。三脚使うと、構図が決めやすいし、一旦決めた構図は意識せずとも継続されるので、撮影により没頭できる感じがして楽しいです。あとは、晴れの日だとモニターの液晶が見えにくいので、外部モニターとしてスマホを使用する環境を構築したいと思います。