◆足指裏の対策で

 

昨日の日曜日、先週と同じくロードバイクでポタポタと走るつもりでしたが、前日の登山で両足親指の裏が痛くなってしまったので、(今日はもう痛みは取れましたが)今後の対策としていくつか案を試そうと、自然公園を歩いてきました。

左足は、バンドエイドを指裏に貼ってみました。そして右足には、つま先保護カバーを付けてみました。





相方が百均で見つけたようです。会社で撮影しました。靴下の上から付けるか素足に付けるか迷いどころ。

で、試してみました。

まず、バンドエイドですが、無いよりマシなくらいで期待したほど効果はありませんでした。そしてつま先保護のカバーですが、プニプニ状になっていて、多少つま先が浮く感じはありますが、これはクッションが効いてかなり良かったです。登山のハードな下りでも負担を減らせそうな感じです。使わなくても応急用として持っておくのも安心です。

しばらくの間は、日常生活(仕事中)でも付けようかと思います。固くなっている皮膚の部分に、できるだけ刺激を与えないようにしていれば、時間と共に元に戻るんじゃないかと思います。



◆紅葉の写真



せっかく自然公園に来たので、紅葉を撮りました。全盛にはまだまだですが、良さそうなところを探して。
















◆秋桜

車で公園から帰る途中で、見つけた秋桜畑。なんでも今年からの試みらしいです。休耕田を利用しています。



いいね~。来年はもう名所に行かなくても、ここに来ればいいかな。


 

 

 

 

 

◆桜の写真

 

秋桜が咲いていた近くに、あれ?と思ったら桜が咲いてました。

 

 

咲いていると言っても、チラホラですが。

これは河津桜(カワヅザクラ)で1月~2月くらいに満開を迎える早咲きの桜です。それにしても気が早いぞ。

 

 

 

 

 

思わぬところで秋桜や桜も楽しめて満足な一日でした。