怒涛の連続投稿もこれでひと段落です。

もう1週間以上前ですが、スーパーカブで近くの林道を走りました。ツーリングというほどでもないですが。

 

 

カブは多少の林道でもこなす、タフで優秀なバイクです。とはいえ、単独で山奥まで行って身動き取れなくなったら一大事なのでほどほどで引き返します。予備チューブも持ってないので。

 

 

 

途中で降りて散策したり、

 

 

 

 

 

 

山眺めたり。

 

バイクでも歩きでもやってることは一緒です。山を眺める時は、あそこは竹が多いな~とか、人工林(杉とか檜)と自然林(広葉樹)の境目を探してみたり、赤松が密集してるところを見つけたり、地図でも見るような感覚で見ると楽しいです(楽しい?)。

 

 

 

こういう道を走るとオフロードバイクが欲しくなるし、ハンターカブもいいな~と思ったりするのですが、

 

 

 

 

カブなのに乗り出しで50万円くらいします。中古で安く出回るようになったら考えてみよう。普通のスーパーカブにオフロード用のタイヤ付けて、エンジン底部にガードぽいの付けておけばそこそこ走れそうですね。里山でも路面を気にせず走れるようになれば、より楽しいと思うんですけど。

 

 

ブログには書いてませんが、モンキーも乗ってます。

 

 

 

赤いのは彼岸花です^^