梅の花が咲き始めましたね。近くの散歩中に撮った写真です。まだ真冬ですが植物は僅かな季節の変化をしっかりと感じ取ってるんですね。
品種によっても違うのかな。つぼみすら見当たらない梅もありますけど。
少しずつ開きますね。これからが楽しみです。
梅の木の写真を撮っていたら、枝に小鳥が止まってます。
シジュウカラでした。冬鳥で、いい鳴き声なんです。この時は鳴いてくれなかったな~。
見上げて撮ってるので腹ばかり写ってますが。
何枚か撮っていたら、ちょうど羽ばたいていきました。
別の日に撮った写真で、ハクセキレイ。外を歩くときに注意して鳥を見ていれば、ほぼ毎日見かける白黒の鳥です。似たような鳥にセグロセキレイがいますが、頬あたりの白黒模様と鳴き声が違います。
氷の上をトコトコ歩いてました。
歩くとシッポをフリフリするので可愛いんですよ。
かなり遠くにいたので、300ミリの望遠でそれでも遠かったので、あまり良く写ってません。
それと、全く脈絡が無いですが、今度はある日の森スナップ写真。
森の中は、被写体もアングルも無限にあるので、写真を撮りに行けば飽きません。どこを見ても撮影したくなります。山で撮影に必死になって道迷い遭難にならないように気を付けないといけませんけどね。
これはアカマツなのかな?
まだ脈絡の無い写真達があるんですが、今日はこのくらいで。