先日、最近の体調について書きました。ありがたくも心配して下さった方もおられるので、近況の報告です。

 

●耳と首まわりの皮膚

両耳と首まわりの皮膚が炎症でタダレてしまって、膿やら汁やら出ていたのですが、今はほぼ綺麗になりました。一時は顔まで飛び火していたのですが、なんとか治まってくれました。痒みもほどありません。

 

●足裏の痛み

症状と原因を調べていたら、中足骨頭部痛(ちゅうそくこっとうぶつう)というのがピッタリ当てはまるので、これかな~と思っています。聞きなれない名前ですが、足の浮き指癖が引き起こす病気です。一時の酷い時と比べれば半分くらいの症状になってきたので、このままなんとか治りそうです。歩く癖を治すように努力しているのと、ソールに自分で穴を開けて、患部が当たって痛みが出ないように工夫しています。

 

●右手首の痛み

これがなかなか治りません。夜寝る時にサポーターを装着して寝て、安静にしていれば結構すぐに痛みは引いてくるのですが、仕事で重量物を持ち上げることも多いので、どうしてもまた復活してしまいます。今は仕事中もサポーター付けて、できるだけ気を付けてます。関節を痛めるのはある意味職業病みたいなもんですかね。それと、それなりの歳ですから仕方ありません。というわけで、全体的に落ち着いてきたので楽になりました。色々ご心配おかけしました。

 

今のところ手首もマシなんですが、調子に乗って前傾の深いロードに乗ると、また痛くなるので、まだ乗らないようにしています。MTBなら姿勢も起きているしフロントサスで振動も吸収してくれるので大丈夫かな~とも思っているのですが。

 

 

そんなわけで、今日は最近乗れていない250㏄オートバイのYZF-R25に乗って近所を徘徊しました。コイツも前傾ですが、バイクは両膝でタンクをしっかり挟み込んで体を支えれば、手首の負担は軽くなるので近距離なら大丈夫です。

 

 

1時間ちょっとくらい走り回って、気持ち良かったです。

近所のコンビニに寄ったら、サルスベリ(百日紅)が咲き始めてました。紫陽花からバトンタッチですね。

 

 

間違いなくサルスベリだと思うんですけど・・・

 

 

多分・・・

 

とにかく綺麗でした!