以前の記事でもちらっと書きましたが、体の不調が重なってます。
まず、皮膚が炎症というかデキモノというか。
両耳とも汁とか膿とかダラダラ・・・
※自主規制です
白髪は気にしないで下さい笑
あと、首。
※自主規制です
ちょっとましになってきました。諸事情で薬の使用は最低限。
猛烈に痒かった時は眠れない日々もありましたが、最近は回復傾向です(たぶん)。
それと、結構前から右手首に痛みが。
夜寝る時に、サポーターを付けて寝ています。お陰でかなり痛みが取れてきました。仕事で重量物なども持ったりするので、一旦痛めてしまうとなかなか治りません。
あとは、左足裏にも痛みがあって、歩くと少しですが痛いです。これは仕事中の作業姿勢とか普段の歩き方で思い当たることがあります。歩き方の工夫とソールでなんとかやっていけそうです。しばらくは様子見。
というか、同時に3つも・・・。
まぁ、こんな時もあるので、一つずつ対処していきます。
ただ、趣味の歩きと自転車で体力を維持しているので、足裏が痛いのは困ります。とりあえずロードバイクに乗れるのか、平地限定のポタリングで試してきました。
サイクリングロード沿いに「さくらであい館」まで。朝7時過ぎに出発したのですが、堤防沿いに入ってすぶ、ブロ友さんのまささんに会いました。すれ違った時に気付いて下さって(こちらは気付かずスミマセン^^;)、Uターンして追いかけて来てくれました。どうやら大正池にヒルクライムに行かれるようでした。
そしてダラダラ走って着きました。
建物の写真は忘れました。
ビンディングシューズを履くと、うまい具合に患部に当たらないらしく、ほとんど痛みを感じることもなく走れました。良かった~。
右手首も痛いのですが、この愛車のZUNOWにはハンドル上部に補助ブレーキを付けてあるので、姿勢が楽です。結果、手首への負担も少ない。
5分くらい休憩して帰路へ。
同じ道を引き返しましたが、途中で、またまささんに遭遇(笑)
あちらも帰宅途中でした。
それにしても、自分と相方は平坦のみ。まささんは峠を攻めて来られました。距離はそれほど変わらないはずなんですが、帰路も遭遇するとは、(我々は)どんだけ遅いねん!笑とかいいながら帰ってきました。
帰って来たら、手首に痛みはなかったものの、どうもダルさと違和感があったので、ポジション見直そうと思います。明日はロードやめておいてMTBにしようかな。