凄く久しぶりに自転車通勤しました。

 

 

朝から運動すると気持ちいいです。

 

 

 

最近どうも左足首が痛むので

ビンディングはやめてフラットペダルに換装。

 

 

でも、ペダル付け替えるのも面倒なので、

ビンディングペダルにクリートだけ付けました笑

 

(今は廃盤になったシマノPD-5700

シルバーメッキのペダルは貴重です)

 

 

これで踏み面が増えて、

普通のシューズでも踏みやすくなります。

 

 

 

これでしばらく漕いでみた感じとしては、

もう少しペダルが外側にあった方が足が楽。

もしくはクリートが内側。

 

 

どちらかをオフセットしたいのですが、

良き方法を考えてみたいと思います。

左右でセッティング変えるのもいいかもしれません。

 

 

とりあえず、しばらくこのまま乗って

自分に合うポジションを探そうと思います。