うちのモンちゃん、ことモンキーFIの(自分的)残念ポイントの一つとして、モンキーのトップブリッジが黒いというのがあります。以前からどうにかしたいと考えてました。
それと、トップブリッジを弄るならついでに実現したいコトもあります。まとめると以下3点。
①色はシルバー
②ハンドルの高さを5~10ミリ程度高くしたい
③ハンドルの幅を10~20ミリ程度広くしたい
材質はアルミ。高さはハンドルマウントをかさ上げすればなんとかなるかなと思います。幅を弄るとなると少々ややこしいです。
見ての通り、ハンドルマウントは左右繋がっているので、真ん中で半分に切って専用ステーとか作って延長すればいいかな~と思ってます。でもそうすると、フォークを止めているボルト部分に被ってしまうので、なんらか工夫が必要です。手間を掛けて見た目などに拘らなければなんとでもなりそうですが、どこまでやるかは後で決めます。会社の設備と道具を借りて気長にやっていきましょう。仕事に差し支え出ないようにやるんでね^^(そのはず!)
というわけで、トップブリッジの現物をオークションでゲットしました。自分のモンキーの外すと、その間乗れないので。寸法を測定する為に現物が欲しかったんです。キャブ車でもFI車でも共通らしいです。
裏がこうなっていたとは初めて見ました。
ハンドルマウント部とフォークの部分で肉厚が違いますね。
次は寸法測定します。