いつもなら朝から自転車で山登りですが、最近相方が腰痛で自転車はしばらくおあずけ状態です。

 

 

そこで、先週に引き続き今週もバイクで、ツーリングに出かけて来ました。今回はR25で奈良県の大台ケ原山へ行きます。標高1500メートル程度あるので絶景が見れますね。

 

 

主なルートはR369で宇陀市へ、そこからR370でR169に合流して最後はr40で大台ケ原山の山頂駐車場まで行きます。

 

 

今日は朝、6時に出発しました。この時間から既に暑いですが、今日はほとんど山の中を走行するので快適です。R369は取り締まりも多い路線ですが、早朝なのでその心配もありません。が、速度は控えめでゆっくりと走ります。速い車、バイクが来たら早めに道を譲りつつ、最初の目的地の道の駅・針テラスに着きました。

 

 

久しぶりに来たので入り方に戸惑いました。朝早いので結構空いてます。しばらく休憩して引き続きR369を南下、宇陀市に入ります。ここからR166、R370を経てR169へ合流するのですが、これがしばらく市街地でウンザリ。しかも普段使ってるナビが現在地をロストして時間をロス。ちなみにナビはMapsMeです。WI-FI要らずでGPSだけで動くアプリなので古いスマホを利用してナビ専用にしています。

 

 

そしてようやくR169に入れました。

これでもう道の心配は要りません。純粋に景色を楽しみながら走行を楽しめます。R169は先週走ったR168と同じように川沿いの綺麗な景色がどこまでも続く、素晴らしい道です。綺麗な景色を見ながらバイクで走るのは最高ですね。この爽快感は自転車よりもバイクですね。なんだかスッキリします。

 

 

途中、大滝ダムが綺麗だったので寄り道。

 

このあと、R169沿いにガソリンスタンドがあるはずで、そこで給油を済ませないと目的地までスタンドがありません。少々不安ながら走っていると、ありました。愛想の良いおじさんに給油してもらって、あともう少し走ります。いくつかのトンネルとループ橋を抜ければ、大台ケ原ドライブウェイの登り口に着きました。

 

ドライブウェイというか、ただの峠道です(笑)しかも狭くて荒れてる。途中から2車線になりますが、20キロくらい続くので結構疲れます。

 

ただ景色はやはり綺麗です。

 

標高が高いと凄いね。

 

 

で、山頂駐車場に着きました。

 

めっちゃ涼しいです。登ってくる時も突然空気が変わるのがわかりました。

 

 

ここは要するに登山客用の拠点で、山情報を提供する施設や山小屋があります。ここから色んな登山コースにアクセスできます。紀伊山地のど真ん中にいると思うだけでも感慨深いものがありますね。

 

 

しばらく休憩して疲れを取ってから下山します。結構、車やバイク、自転車が走ってるので下りも要注意です。ブラインドコーナーも多いです。

 

 

R169を逆戻り。帰りもゆっくり休憩しながら帰ります。

 

この時間になるとかなり気温も上昇して、どうしてもソフトクリームが食べたくなって、再度、針テラスに寄ることにしました。ほとんど往路をそのまま引き返すコースです。

 

 

そして、針テラスにようやく着いた~と、バイクを止めたら、目の前に3人の男の子(青年)がコッチを見てます。長身、普通、背が低いという3人トリオ。が、その3人が歩いてこっちへ近づいて来るではありませんか。

 

で、

 

「Excuse me~.」 と。

 

え!?君たち日本人とちゃうの??

 

と、思う暇もなく英語でペラペラと凄い勢いで喋ってくる長身の青年。

その間、ヘルメットを被ったまま、時折頷きながら聞いていたのですが、実は何を喋っているのか全くわかっていません(笑)

 

しかし、断片的な英単語から、僕のバイクと写真を撮りたいと言っているようです。確認の為に、

 

「My bike? Picture?」

 

と確認したら、やはりそのようです。とっさに英文は出て来ず、簡単な単語しか出てきません^^;

他に大型でかっこいいバイクは沢山止まってるのに、何故たかが250ccのR25と?そもそもバイクに詳しく無くて皆同じ見えたのか、もしくは「このライダーは怖くなさそうな奴だ」と思われてしまったのか。

 

 

で、取っていいよと言ったら(ジェスチャーでねw)、いやいや、あなたも一緒に写って欲しいと。(これもジェスチャーで返されてww)

 

ということで背の低い子と一緒に写りました。メット着用のままで。3人とも喜んでたんですが、撮り終わってから、どこから来たのかと聞いてみたら、(それくらいは喋れます)。

 

また、凄い勢いで英語でペラペラと説明してくる長身の青年。聞くんじゃなかった・・・

 

これまた頷きながら聞いていたのですが、8割くらいは何を喋っているのかわかってません(笑)いくつかの聞き取れた単語で、要するに韓国から旅行に来て、ここへ買い物に来たらしいです。とりあえずそこだけ聞き取れれば、あとの情報は不要です(爆)

 

とにかく3人の目的は果たせたのでこれで万事OKです(たぶん)。彼らのツイッターとかインスタに今日の写真が載るのでしょうか。

 

このやりとりが割とスムーズに行われた(はず)ので、おそらく周りのライダーさん達は、僕のことを英語ペラペラの方だと思っていたことでしょう(知らんけど)。ヘルメット被ってるから僕の口がほとんど動いていないことはバレていないし、時々頷いていたので普通に聞き取れているように見えていたと思いますが、実はほとんど聞き取れていなかったんですよ^^;

 

とりあえず、一仕事終えたライダーは何事もなかったかのように、静かにパン食べ、アイス食べて引き続き帰路についたのでありました。

 

 

そんなこんなで昼の1時半に帰宅。走行距離は270キロくらいでした。まだちょっと走り足りないですが楽しかったです。