ロードに乗ると、どうも足が痛いと相方が言っていたので、新しいシューズを買わないとね。と話してました。

今のシマノのシューズは、もう7年履いてクタクタです。おつかれさんですね。

イメージ 7

自転車は足で漕いで走るのでシューズは大切ですよ。

そこで今日は、新しいビンディングシューズをゲットしに、大阪のY‘sRoad(ワイズロード)に言ってきました。

初のワイズ訪問です。というか、普段、自転車屋に行くことがまずありません。組むなら自分でやるし、パーツは楽天&アマゾンで事足りますからね。でもウェア類は試着しないとサイズ感がわかりませんからね。

大阪の中心なので電車で行ってきました。

イメージ 1

ウエア館と本館があります。シューズなのでウエア館ですね。(あとで本館も寄りましたけど)めちゃくちゃデカいです!店員さんも愛想が良くて色んなことに詳しい。女性用のウェアが充実してるのもいいですね。

ビンディングシューズを買うなら、ダイヤルのワイヤー式が絶対に良いと、知り合いのロード乗りが言っていたので、相方がフィジークとリンタマンのやつを試し履きしてました。


で、結局、Lintaman(リンタマン)の、ADJUST COMP PLUSというモデルに決めたようです。見た目もかっこいい。

イメージ 2

イメージ 4

このモデルの特徴は、かかと部分もワイヤーで締められることです。ワイヤー締めだけでも結構フィットしますが、かかとも締めることができるので、もはや最強では。

イメージ 3

足の形にも合ったようで、履いた感触もかなり良かったようです。25,920円と結構高価ですが、シューズはバッチリとフィットする方が走っても楽だし、それに長年履くので、良いものを買っておいた方が正解でしょう。これと、ジャージも気に入ったものがあったらしく、相方にしては自転車用品に奮発しましたね。

イメージ 5

イメージ 6

サコッシュもおまけで付いてました。

ちなみに、僕も同じモデルの男性用を履いてみましたが、やはりいいですね。フィット感が凄いです。サイズは41だったのでネットで買ってもいいかな。まぁ、今履いてる安物のラチェット式のシューズをまだまだ使いますけどね。