FUJIのエントリーグレード2014モデルのROUBAIX(ルーベ)。
イメージ 5

完成車で70,000円くらいでSORA3500組みだったのを5800(シルバー)に換装して、でもシルバーのコンポーネントが気に入らないので、やっぱりバラして売って、新しいコンポを買うつもりがモンキーのマフラーを買って…

そのまま、フレームだけ放置してましたが、ようやく組みました。


SORA3500で(笑)

また3500(一部R3000)を買いなおしました(中古&新品)。組んでバラして一体なにをやってるんでしょうね~^^;

イメージ 1
レバー…ST-3500
ステム…FELT純正アルミ
ハンドル…FELT純正アルミ


イメージ 2
クランク…FC-R3000
ペダル…PD-R540
フロントディレーラー…FD-3500


イメージ 3
リアディレーラー…RD-R3000 SS
ホイール…シマノWH-RS010


イメージ 4
サドル…TIOGA ツインテール


スプロケは見ての通りデカいですが、乙女ギヤの11-30です。初めて30Tを入れてみました(笑)どんだけ足弱いねん。えぇ。年々弱っとります。


コンパクトクランクにリア30T、しかもアルミフレームで軽い(と言っても完成重量10キロ台)。坂がかなり楽になるでしょう(速くはなりません^^;)

ちなみに相方のFUJIも11-30Tに入れ替えました。


今日、雨が降る前に乗って、変速の微調整をしました。34-30Tの組み合わせは斬新!全然進まね~(笑)しかし面白いです。