ST-3500、SORAグレードのデュアルレバーが届きました。ちなみにポチったのは相方です。
イメージ 1

イメージ 2

この間からヒルクライム練習してますが、バーハンだと手が痛いらしいです。特に下り。それにドロップハンドルの方が持つ部分が多いし、姿勢も変えられるので楽ですよね。で、ハンドル回りを取り替えたいそうです。


それにしても、相方が自分でパーツを買うのは初めてですね。成長したのか、一時の盛り上がりなのか!?^^ それと僕からの提案で、ホイールも交換したら?ということでシマノRS010も注文したようです。下位グレードのコンポーネントですが、これでも今よりも走りやすくなるのと、上位モデルを付けたからと言って劇的に変化するわけでも無いので、これくらいで十分です。コンポよりも体重とか足ですよ。


あと、最近まで相方が乗っていたクロモリのビバロはフレーム状態で保管してますが、位置から組み上げるよりも、FUJIをロード仕様に戻した方が手っ取り早いので、今回はこれでいきます。


今週末にシェイクダウンできるといいな。