カブにモンキー、なかなか面白いラインナップになってきました。 ホンダの小排気量車への本気度がうかがえますね。
まずはカブ系ですがクロスカブがモデルチェンジしました。
クロスカブ110

見た目がかなりオシャレになりましたね。ハンターカブとリトルカブを混ぜたような感じになって好みです。
最高出力 8.0ps/7,500rpm
最大トルク 0.87ps/5,500rpm
価格334,800円 燃費 61.0km/L
欲しいなぁ。
それと、50㏄のクロスカブ50も出るみたいですね!

最高出力 3.7ps/7,500rpm
最大トルク 0.39ps/5,500rpm
スペックからすると、50ccのモンキーよりも少しだけパワーが上回ってますが、重量が30kgほど重いので加速は割りとモッサリなのかな。でも4速なのでそれほどストレスもないでしょう。タイヤサイズは、クロスカブ110が17インチなのに対してこちらの50㏄の方は14インチで小さめ。個人的には14インチの見た目の方が好みだし、通勤がメインなら50ccで十分です。後からボアアップで楽しむのも良し。
価格も291,600円と良心的。燃費も94.0km/Lと最強ですが実質60~70くらいかと。
以前から欲しいクロスカブですが、しかし、最強とも思えるスーパーカブが。
去年の東京モーターサイクルショーで発表されていたスーパーカブC125。噂によると今年9月頃に国内発売らしいです。

1958年の初代C100をモチーフに、カブの最大排気量となる125ccエンジンを搭載。ホイールといい、フレームの質感といい、高級感がありますね。しかもABSとフルLEDヘッドライト、それにスマートキー搭載らしいです。スペックは不明ですが、価格は40万円前後とか。カブにしては高いけど、このスペックなら納得。クロスカブよりもこっちの方が欲しい。
あと、以前にも当ブログで書きましたがモンキー125㏄。

こちらは、これもまたネット上の噂ですが7月頃の発売だそうです。
大きいのでモンキーじゃない。とか言われてますが、個人的にはアリです。二人乗りや積載も楽だし、この大きさなら長距離でも走れるし、単純にフォルムが好き。こちらもスペックは不明ですが、価格は40万円前後とのこと。ただ、ベースがグロムになることを考えれば、価格はグロムと同等くらいにして欲しいなぁ。
一応、個人的ランキングを書いておくと、
①C125
②クロスカブ50
③モンキー125
④クロスカブ110
まぁ、一晩寝ればランキングは変わりますが(笑)もしどれか買うなら、モンキーFIかR25を手放さないとな~。