この連休はR25にもちょこちょこ乗ってました。三日間で300キロくらい走ったでしょうか。だいたいいつも同じようなコースで、滋賀県の信楽から月ヶ瀬まわり。


手抜きで撮った写真はこれだけです。しかも日光が看板に反射して逆光になってしまいました。
早朝はかなり寒くなりましたが、昼間はちょうど良い気候でした。先月の台風でバイクの最後の季節を逃したと思ってましたが、満足できましたね。まぁ、冬は冬で防寒着で乗るんですが・・・^^
最近、気分転換にマフラーのバッフルを外して走ってます。R25はメインサイレンサーが車体の下に付いているので、バッフルを外しても爆音になりません。少し大きくなったくらい。外すと抜けが良くなったのか、高回転域の伸びがよくなりましたね。特に7、8000から10000回転くらいまでがいい加速で体が後ろに持っていかれます。感覚的にノーマルと同等か少し伸びるくらいでしょうか。
ハンドルにしがみ付いていると、クラッチが握れなくなります。この加速感が気持ちよくて、コーナー抜けてからグイッと開けて気が付いたら11000くらいまで回ってることがよくあります。
R25もモンキーもマフラーを替えて高回転まで回すようになったので、早めにオイル交換しないといけませんね。